コンテンツにスキップ

ノート:最も売れたアーティスト一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

警告について[編集]

この記事に関して3つの問題があります。この問題は速やかに、慎重かつ正確に解決する必要があります。もし一定期間内になんら対処がなければ、私の方で編集します。

編集の乱立を防ぐために、警告を出させていただきました。お詫びします。

①数年前から言われているようですが、ウィキペディア内にはすでに「売れた音楽家の一覧」という記事が存在し、「最も売れたアーティスト一覧」はこれと趣旨を同じにするものであると考えられます。本記事は削除またはリダイレクト等を用いて統合すべきと考えられます。「売れた音楽家の一覧」は他言語に対応しており、かつ本記事よりも前からあるため、本記事を削除または統合すべきであると思います。

②「最も売れたアーティスト一覧」は日本語として意味が通っていません。過去にも指摘されているように、「最も」というのは通常、1人もしくは1組を指す言葉であり、一覧には成りえません。

③マイケル・ジャクソンの売り上げについて独自の見解を述べている節がある

マイケル・ジャクソンの売り上げが10億枚となっていますが、そのソース[26]では7億5000万枚となっており、10億枚という数字がどこから出てきたのか分かりません。 また、この7億5000万枚という数字もニュースサイトがソースとなっており、とても不確かなものと見受けられます。ニュースサイトは民間の記者が独自の調査と分析をもとに書いていますので、これのみを情報源として数字を確定させるのは危険です。複数のソースを提示する必要があります。 また、どの他言語版の記事をみてみても、ビートルズとエルヴィス・プレスリーの首位には争いのあるものの、基本的には1位ビートルズ、2位エルヴィス・プレスリー、3位マイケル・ジャクソンとなっています。マイケル・ジャクソンがリストの最上に来ている記事は日本語版のみです。もちろん各国版が全て正しいとは思いませんが、日本版に独自色が強すぎる以上、慎重かつ客観的な再分析が必要だと思います。各国の順位は下記に記載します。

私は、英語版に準じて記載するのが正しいと考えています。なぜなら、ビートルズやジャクソンなどに関する文献・資料は圧倒的に英語が多く日本よりも情報量の多い環境で執筆している、また、洋楽のセールスのほとんどが英語圏であるため、英語版の記事は英語圏の人からみても感覚的に正しいものと思われる、という理由です。

日本語版の記事も長らく1位ビートルズ、2位プレスリー、3位ジャクソンでした。ジャクソンの売り上げに関しては、最初は3億5000万枚説か4億枚説が争われていましたが、いつの間にか7億5000万枚説、10億枚説が出てきました。確かにそういったニュースソースがないわけではないと思いますが、それのソース本当に正しいものなのか、信頼の足りる情報源なのか再検討する必要があると思います。

偉そうなことを言いましたが、私が間違っている可能性も十分にあります。もしそうであるならば指摘をお願いします。

④参考

英語/1位ビートルズ(6億)、2位プレスリー(5億~6億)、3位ジャクソン(3億~4億)

ブルガリア/1位ビートルズ(6億~10億)、2位プレスリー(3億~10億)、3位ジャクソン(3.5億~7.5億)

カタロニア/1位ビートルズ(10億)、2位プレスリー(10億)、3位ジャクソン(7.5億)

チェコ/1位ビートルズ、2位ジャクソン、3位プレスリー(数字不明)

ドイツ/1位ビートルズ(6億~10億)、2位プレスリー(6億~10億)、3位ジャクソン(3.5億~7.5億)

スペイン/1位ビートルズ(6億)、2位(5億~6億)、3位ジャクソン(3億~4億)

ペルシア/1位ビートルズ、2位プレスリー、3位ジャクソン(数字不明)

フランス/1位ビートルズ、2位プレスリー、3位クロスビー、4位ジャクソン

韓国/1位ビートルズ(6億)、2位プレスリー(5億~6億)、3位ジャクソン(3億~4億)

インドネシア/1位ビートルズ(6億~10億)、2位プレスリー(6億~10億)、3位ジャクソン(3億~7億)

ヘブライ/1位ビートルズ、2位ジャクソン、3位プレスリー(数字不明)

グルジア/1位ビートルズ、2位クロスビー、3位プレスリー、4位シナトラ、4位ジャクソン

リトアニア/1位ビートルズ、2位クロスビー、3位プレスリー、4位ジャクソン

ポルトガル/1位ビートルズ(6億)、2位プレスリー(5億~6億)、3位ジャクソン(3.5億~4億)

スロバキア/1位ビートルズ、2位ジャクソン、3位プレスリー(数字不明)

スロベニア/1位プレスリー、2位ビートルズ、3位クロスビー、4位ジャクソン

フィンランド/1位プレスリー、2位ビートルズ、3位ジャクソン

トルコ/1位ビートルズ、2位クロスビー、3位プレスリー、4位シナトラ、5位ジャクソン

ベトナム/1位ビートルズ(6億~10億)、2位プレスリー(6億~10億)、ジャクソン(3.5億~7.5億)

中国/1位ビートルズ(6億~10億)、プレスリー(6億~10億)、3位ジャクソン(3.5億~7.5億)--Jikyuu会話2014年8月30日 (土) 23:31 (UTC)[返信]

マイケル・ジャクソンの売上10億枚説は、マイケル・ジャクソン・エステート(彼の親族が中心の遺産管理団体)から発表されている説であり、極めて疑わしい説です。彼の死後も莫大な収入が遺族にもたらされているのは事実ですが、それは全部が全部CD・レコード・ダウンロードの売上である訳ではありません。特に死後直後は映画THIS IS ITの収入があったでしょうし、継続的に大きいのはビートルズの版権からもたらされる収入でしょう。

RIAAの公表数字ではマイケル・ジャクソンのシングル・アルバムの合計売上は1億枚に届かず、これはビートルズ、エルビス、ガース・ブルックス、ツェッペリン、イーグルスより下であり、マドンナとほぼ同じです。また、1,000万以上売れたアルバム・シングルはスリラーの1作品のみで、ビートルズ、ガースの6作品、ツェッペリンの5作品と比べても大きく下回ります。

ビートルズやエルビスに関してはRIAA以外の売上認定団体が1970年代以降であることから、それ以前の米国以外の売上の詳細が不明であること、海賊盤が横行していたこと等を考慮し、実際の売上は認定の売上数値よりかなり多いと推測されます。

しかし、マイケル・ジャクソンに関しては彼の活躍した時代から考えて、それは当てはまらず、7.5億や10億の説はただの法螺話に過ぎません。しつこく、10億枚説を唱える悪質な編集は、いい加減にして欲しいと思います。 --seanTAC 2016年3月19日 (土) 04:45 (UTC)

マイケル・ジャクソンの売上が5億以上という意見は確かに正確ではないと思いますが、ビング・クロスビーより売上が少ないということはないと思います。 各国のウィキペディアのように、一位ビートルズ、二位エルヴィス・プレスリー、三位マイケル・ジャクソン が妥当ですし正確だと思います。--Meganezarutv会話2016年3月21日 (月) 03:48 (UTC)[返信]

情報元選択について[編集]

マイケル・ジャクソンの売り上げ総数の情報源に関して、英語版が7億5000万枚とするニュースサイトソースを併記しているにも関わらず、過去の版で採用されていたそのソースを訂正して、3億5000万枚とするもののみを採用した理由を教えてください。もっとも、双方ともニュースサイトがソースであり、マイケル・ジャクソンの売り上げに関してもまた諸説ありますので、どちらかに確定することは出来ないとは思いますが、そう考えるならば個人的には英語版と同様に両者併記が望ましいと思います。ただしこれは、全面的に英語版での記載を肯定し、それに追従することを提案しているのではありません。--221.40.246.154 2012年8月27日 (月) 02:56 (UTC)[返信]

今確認したところ、私が参照していた「英語版」とは、「List of best-selling music artists<」でした。これは本記事「最も売れたアーティスト一覧」とは言語版として対応しておらず、また「List of best-selling music artists」の記事は、日本語版として、「売れた音楽家の一覧」が対応付けられていました。しかし「最も売れたアーティスト一覧」と「売れた音楽家の一覧」の両記事の趣旨は一致しているように見受けられます。リダイレクト等を用いて両者を統合し、「List of best-selling music artists」と対応付けるようなことが可能ならば最善であると思います。--221.40.246.154 2012年8月28日 (火) 03:55 (UTC)[返信]

記事表題について[編集]

「最もよく」というのは"One of the"の直訳と思われますが、日本語で「最も」と表記した場合、通常ナンバーワンのことを指すと思います。「大ヒットしたアーティスト一覧」のほうが適切ではないでしょうか。にび三郎会話2014年5月22日 (木) 16:50 (UTC)[返信]

同じ意見ですね。--125.201.5.78 2016年11月10日 (木) 04:59 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

最も売れたアーティスト一覧」上の22個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月6日 (金) 19:28 (UTC)[返信]