コンテンツにスキップ

ノート:月の雫

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「月のしずく」の分割提案[編集]

月のしずく(柴咲コウ(RUI)のシングル)の冒頭の山手線方式曖昧さ回避部分が肥大化したため、当該部分を本項目に分割し、山梨県銘菓(本項削除依頼の元となった)と三光マーケティングフーズの居酒屋との曖昧さ回避とすることを提案します。ご意見がございましたら、お願いします。--七之輔/e56-129 2009年4月26日 (日) 09:19 (UTC)[返信]

肥大化というほど気になるものではないかとも思います。ただ「月のしずく」と「月の雫」 (ひらがなと漢字) の区別は必要かも知れないと思ったりもします。分割というよりも「月の雫」はあたらしい項目として作って、関連項目として「月のしずく」にlkをはるという形がいいかと。--kiku_b(talk/work) 2009年4月26日 (日) 12:54 (UTC)[返信]

コメント コメント 曖昧さ回避は有用・無用問わず6項目も誘導先があればページを開いただけでは定義文に行き着けないこともあるかと思います。また、(個人的には経緯から賛成していませんが)「山手線方式」の使用は推奨されていない現実があります。なお、「月のしずく」と「月の雫」については表記ゆれの同意語であることから別途項目を設ける必要は無いものと考え、本提案に至った次第です。--七之輔/e56-129 2009年4月27日 (月) 11:28 (UTC)[返信]
表記ゆれの場合の曖昧さ回避のページ名のつけ方の基準がわからないのですが、分割理由には納得できます。ほかに反対意見がなければ分割作業に入っていただいてかまいません。--kiku_b(talk/work) 2009年4月27日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

分割なら、こういう形式はどうでしょう? 楽曲→「月のしずく (柴咲コウの曲)」に分割、月の雫→「月のしずく」へのリダイレクト、冒頭部→「月のしずく」として曖昧さ回避に再編、銘菓と居酒屋を追加。これは、表記ゆれの同意語として、「月の雫」と「月のしずく」の曖昧さ回避を一つに集める案になります。この案を考えたのは、さすがに小説の存在を考えると柴咲コウの曲が単独で代表項目にするのは難しいかなと考えたものです。Boogaloobのアルバムは、EMIから出ているようですが、この分野は不案内きわまりないので考慮の外としています。--open-box 2009年4月28日 (火) 02:28 (UTC)[返信]

コメント 曖昧さ回避における比重からopen-boxさん案の方が適切かも、と気づかされました。このため「月のしずく」→「月のしずく (柴咲コウの曲)」の改名提案を報告させていただきました。--七之輔/e56-129 2009年5月1日 (金) 20:38 (UTC)[返信]
楽曲としての履歴を積んでいますし、改名してから分割の方がスマートですね。改名に賛成します。--open-box 2009年5月4日 (月) 11:14 (UTC)[返信]

対処 対処 open-boxさん案に沿って改名・分割及び「月の雫」→「月のしずく」のリダイレクト作成を実施しました。--七之輔/e56-129 2009年5月9日 (土) 00:54 (UTC)[返信]