ノート:有隣堂

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

店舗一覧の整理について(確認)[編集]

私が行った2010年10月31日 7:03 (UTC) の編集に関して「IP:119.107.105.190会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois」氏や「IP:111.86.208.147会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois」氏から「合意なきテキストの大量除去。LTA:SANNETの疑い」とか「一覧削除に合意していませんし、合意も取っていません。どこに削除しますという合意があるのですか?ノートには合意がない」とかのコメントが寄せられましたので、(事後承諾っぽくなりますが)改めて整理の趣旨について説明しておきます。 私が当該編集を行うまでの経緯は以下のとおりです。

  • IP:133.250.236.161会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏およびIP:219.105.152.227会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏が「(店舗一覧を残すことは)もめる原因なのでホームページに移動」「一覧表示の必要性を挙げて下さい。執筆方針では一覧表示を認めていないので削除。」との趣旨で店舗一覧を削除するのみの編集が行われた(念のため申し添えますが、この編集を行ったのは私ではありません)。
  • これらの編集に対し、管理者である利用者:Los688会話 / 投稿記録氏・利用者:Kiku-zou会話 / 投稿記録氏により理由なきテキスト大量除去との理由で差し戻しが行われた。
  • この一連の流れを見て、私なりに「それまでの店舗一覧が何を示していたのか」を勘案した上で、当該趣旨を示す文書を加筆した上で店舗一覧を除去した。

ということです。この編集に対して異論がある方は、(「あそこも残しているのだからここも残せ」とかいった感情的な理由とは異なる)合理的な理由を示していただければ議論には応じますし、状況によっては私の編集前の状態まで差し戻すこともやぶさかではありません。--Bsx 2010年11月4日 (木) 12:05 (UTC) 漏れていた部分を一部加筆--Bsx 2010年11月4日 (木) 12:13 (UTC)[返信]

  • 私は削除賛成です。しかし、以前にSANNETが削除した際は必要だと言って差し戻しておいて今になって削除し、差し戻した方を荒らし呼ばわりしています点についてはどうお考えですか?少なくてもSANNETが編集したから気に入らないから差し戻すといった感情的理屈ではないのでしょうか?SANNETが削除したら荒らしで、Bsxが削除するのは正当だという根拠はどこにあるのでしょうか?こんなんでは荒れてしまいますよ。--111.107.134.63 2010年11月5日 (金) 04:46 (UTC)[返信]

(補足)上記IPユーザはLTA:SANNETのソックパペットとしてブロックされました。--Kiku-zou 2010年11月5日 (金) 05:24 (UTC)[返信]

IPアドレスを変えてまた書き込みされる可能性が高い(笑)のでIP:111.107.134.63会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏のご意見にきちんとコメントしておきますと、私は一覧削除荒らしの差し戻しをしたことはほとんどありませんし、一覧復活荒らしの編集もまたしかりです。この辺は管理者の方がIPアカウントやら相対的に判断されておられるのでしょうから、この判断そのものに一参加者である私がコメントする余地はありません。敢えて言えば、屁理屈同然の理由で店舗一覧が何を記していたのかをも考慮せず単に削除する行為は荒らし以外の何者でもないと思いますが。--Bsx 2010年11月5日 (金) 15:15 (UTC)[返信]

コメント 「誰がやったか」に加え、「何でやったか」を勘案しても今回の措置は概ね賛成できます(ただ、事後承諾の流れとなったのはいささか残念ですが)。--七之輔/e56-129 2010年11月5日 (金) 06:00 (UTC)[返信]

2022年5月21に公開されたYouTubeに関して[編集]

2022年5月21に有隣堂の公式YouTubeチャンネルにて公開されたこちらの動画に関する書き込みやその書き込みの削除・コメントアウト・タグ添付などが相次いでいるため、この場にてどれを載せて、どれを載せるべきではないか(ex. 出演者や動画の内容等)を一旦議論をしたほうが良いと思われます。-- 雑用部会話2022年5月21日 (土) 01:18 (UTC)[返信]

コメント 私見ですが、本件に限らず最近よくある「自分(達)のWikipediaにツッコミを入れる」系の動画に関しては「第三者による二次報道があるまで静観する」のが妥当だろうと考える次第です。判断の基準になろうルールとしては、WP:NRVEWP:PROMOTIONWP:ABあたりでしょうか。なので、今回のケースに関しては「(原則として)どれも載せない」ことを基本とし、同様の第三者による言及があるものはそちらを出典として載せるへきではないでしょうか。--Bsx会話2022年5月21日 (土) 02:56 (UTC)[返信]
  • 動画公開以前に記述されていた内容についても削除されたりしていたので、動画公開直前の状態に一旦戻し、保護依頼をしました。できれば、以前の内容(出演者等)についても皆様に議論をしていただきたいと思っています。-- 雑用部会話2022年5月21日 (土) 03:56 (UTC)[返信]

YouTube関連の単独記事について[編集]

現在、有隣堂公式YouTubeのキャラクターであるR.B.ブッコローが単独記事化されています。一応ブッコローに焦点を当てたインタビュー記事などもあり、特筆性としてはぎりぎり問題ないと思っているのですが、YouTubeチャンネルが単独記事ではないのにキャラクターが単独記事というのは違和感があると思っています。R.B.ブッコローの内容としてもYouTubeチャンネルと被る部分があり、分量としても多いわけではありません。以下のどちらかの対応をした方が全体として読みやすくなると考えています。ご意見をいただけるとありがたいです。

--Rrrwrrrrrw会話2023年4月10日 (月) 08:07 (UTC)[返信]

提案 R.B.ブッコローを本記事に統合することを提案します。理由として、R.B.ブッコローはYouTube外での活動がほとんどないのにもかかわらず、YouTubeチャンネルの独立記事ではなく、MCだけが独立記事化している状況を解消するためです。現在のR.B.ブッコローはYouTubeチャンネルについての内容と重複するものも多く、記事が肥大化することはないため有隣堂への統合が適切であると考えています。R.B.ブッコローの特筆性については問題はないと考えていますが、YouTubeと独立して話題になっているとまでは判断できないので、独立記事として必要とは考えていません。--Rrrwrrrrrw会話2023年4月18日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

チェック 1週間が経過しましたので、統合しました。--Rrrwrrrrrw会話2023年4月28日 (金) 13:30 (UTC)[返信]