ノート:東京地下鉄東西線・東葉高速鉄道・JR線直通区間停車駅
表示
営団地下鉄東西線記事の駅一覧を、無理矢理ここのページに転送されていたので、再び営団地下鉄東西線の記事に戻しましたが、この記事は閉鎖してよろしいでしょうか。
無断で無理矢理全然関係のない記事に転送するのはいけません。
閉鎖人間 9:48 9月18日
- 無理矢理とおっしゃいますが、むしろ、閲覧性を重視して別表に移した、と言う程度にお見受けします。別ウィンドウで読むことができますので、かえって便利かも知れません。どうでしょう? - Gombe 02:35 2003年9月18日 (UTC)
- この系統の記事はJR中央線停車駅、富士急行停車駅などがあります。むやみやたらと作られても記事が分散しすぎるので、私はノート:富士急行停車駅に、この手の記事を作る際の基準を提案しました(これについてはまだ議論が進んでいないのであくまでも私案の域を出ませんが…)。
- なお停車駅の一覧が2箇所以上にあると、駅の新設などで修正を必要とする場合、二度手間になるので、このように記事を分割したら片方は必ず~~参照にしてくださいとお願いしてます(これは鉄道関連に限らず、申していることですが…)。araiさんの行動はそれに沿ったものと認識しています。G 03:03 2003年9月18日 (UTC)
- >無理矢理とおっしゃいますが、むしろ、閲覧性を重視して別表に移した、と言う程度にお見受けします。
- >別ウィンドウで読むことができますので、かえって便利かも知れません。
そのような理由は理解できますが、では何故東京急行電鉄車両一覧にはその理由が通用しなかったのか、理解できません。
この記事は一部の区間しか走らない列車もあって、それによって返って見難くなってしまうのです。
停車駅一覧の分散よりも、車両一覧の分散のほうが適切だと思うのですが。
ノート:東京急行電鉄に営団地下鉄東西線・東葉高速鉄道・JR線直通区間停車駅やJR中央線停車駅があるのに、この記事が必要ないのは可笑しいと書きましたら、それとこれとは話が違うと返事が返ってきました。
ノート:JR中央線停車駅にもこのことを引用してくれた人がいましたが、完全に無視されています。
219.111.193.249 14:40 2003年11月15日 (UTC)
東葉高速鉄道東葉高速線か東京地下鉄東西線との統合について。
[編集]東葉高速鉄道東葉高速線か東京地下鉄東西線との統合を提案します。もっとも、一度こちらで討議して考えたいのですが、現状では同じ内容のものが記事内にあり、これがあるために東京地下鉄東西線の方には停車駅表が省略されており、むしろ可視性が乏しいような気がします。どうでしょうか?Sat.K 2004年11月13日 (土) 07:23 (UTC)
移動いたしました。Sat.K 2005年2月18日 (金) 15:37 (UTC)