ノート:東京都交通局日暮里・舎人ライナー
運営者について
[編集]記述をいったん削除させていただきました。東京都地下鉄建設、東京都交通局、ゆりかもめの名前が挙がっていましたが、根拠となる情報源が確認できなかったため、推測によるものと判断しました。情報源があるのであれば、記述を復活していただき、外部リンクなどの形で情報源について記載していただければと思います。--Tamago915 2006年1月6日 (金) 03:37 (UTC)
- 「運営者は未定」の部分も削除しました。日暮里・舎人線は東京都地下鉄建設が軌道法に基づき軌道運輸事業の特許を取得した路線ですから、運営者はあくまで東京都地下鉄建設であり、「未定」などということは法手続上ありえません。ただ、開業前に軌道事業を別の会社等に譲渡したり運営を委託したりするなど「変更」する可能性はありますし、実際、「経営主体を交通局に変えることを検討」などといった主旨の報道を5年くらい前に見た記憶はあります。いずれにせよ現時点では、日暮里・舎人線の運営者は東京都地下鉄建設で「決定」しているが、運営者「変更」の可能性を指摘する情報もある(ただし情報ソースがはっきりしない)-という状況でしょう。Kusamura 2006年2月22日 (水) 18:06 (UTC)
- まだ「決定」とまでは行ってないようですが、東京都交通局が運営する方向で検討中だと2006年3月17日に開かれた公営企業委員会で交通局長が答弁しています。--↑PON 2006年8月14日 (月) 21:46 (UTC)
- 東京都議会議事録によると運営者は東京都交通局に決定のようです。[1]東京都交通局日暮里・舎人ライナー条例の制定や、8月1日付の公報による関連する規則では、日暮里・舎人営業所なるものができるようです。--220.145.115.80 2007年8月3日 (金) 18:21 (UTC)
- まだ「決定」とまでは行ってないようですが、東京都交通局が運営する方向で検討中だと2006年3月17日に開かれた公営企業委員会で交通局長が答弁しています。--↑PON 2006年8月14日 (月) 21:46 (UTC)
日暮里・舎人ライナーへの改名
[編集]本文にも追記されたように、正式名称(愛称ではないんですね)が「日暮里・舎人ライナー」に決まったようなので、これに合わせた改名を提案しておきます。週末いっぱい様子見、という感じでよいでしょうか?--K.F. 2006年11月14日 (火) 08:28 (UTC)
- 社名+線名がルールなのだから、「東京都地下鉄建設日暮里・舎人ライナー」なのでは?(我ながら、いやだ。)--っ 2006年11月14日 (火) 09:01 (UTC)
- (コメント)上の#運営者についてでも出ていますが、東京都交通局が運営することになれば、「東京都交通局日暮里・舎人ライナー」でしょう。Rusk 2006年11月14日 (火) 09:24 (UTC)
- そうですね。そうすると、運営主体が正式決定するまでは改名は控えた方がよいでしょうか(勇み足?)。--K.F. 2006年11月14日 (火) 09:26 (UTC)
- 現状では
正式名称も「新交通日暮里・舎人線」のままなので、「日暮里・舎人ライナー」は正式路線名決定後も記事題名として使用せず、運営事業者決定後、例えば「東京都交通局新交通日暮里・舎人線」に移動して、ここへのリダイレクトページにしては如何でしょうか?同様の事例が「学研都市線」(正式名称である片町線へのリダイレクト)にもありますし。--目蒲東急之介 2006年11月14日 (火) 11:10 (UTC) - 正式名称だったのですね…。失礼しました。ただ、記事題名の移動は事業者の決定後で良いでしょう。--目蒲東急之介 2006年11月14日 (火) 12:33 (UTC)
路線名としては「線」が付く「日暮里・舎人ライナー線」になるのではないでしょうか。つくばエクスプレスだって「つくばエクスプレス線」ですから。- LERK (会話 / 投稿記録) 2006年11月14日 (火) 12:30 (UTC)
現時点では運営者が東京都地下鉄建設となっているはずなので、しっくりこない名前ではありますが「東京都地下鉄建設日暮里・舎人ライナー」に変更することに賛成します(線がつくかどうかは現状のソースで判断できませんでした。)。今後東京都交通局が運営することが決まるようであれば、その時に再度変更すればよいと考えます。少なくとも正式名称が決定した現状で、仮称のままの記事名になっているのは適切でないと考えます。--Filler 2006年11月14日 (火) 13:02 (UTC)
- 頭に付くのは必ずしも会社の正式名称でもないようですから、(都営地下鉄--、東急--など)「地下建日暮里・舎人ライナー」でもいいかもしれませんね。でも、言い出しっぺとして言いにくいんですが、以上の検討をしたけれど、あえて「日暮里・舎人ライナー」にする、というのはだめなんでしょうかね。なにせ、運営主体は未定なんですから。--っ 2006年11月15日 (水) 13:58 (UTC)
- 正式名称はJRと大手私鉄では略称を、その他の鉄道事業者では正式名称を記述する事がWikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道で決定事項となっております。--目蒲東急之介 2007年1月31日 (水) 10:54 (UTC)
- 運営主体が正式に決まるまでは「日暮里・舎人ライナー」でも構わない気がしますね。開業までには正式なことが分かるはずですし。- LERK (会話 / 投稿記録) 2006年11月16日 (木) 05:02 (UTC)
- 2007年度中に東京都交通局に運営権を譲渡する予定なので、その際に「東京都交通局日暮里・舎人ライナー」に改題しようと考えてます。--目蒲東急之介 2007年1月31日 (水) 10:54 (UTC)
- 東京都交通局上野懸垂線(いわゆる上野モノレール)があることはあるので東京都交通局からタイトルが始まる項目も0ではないんですけど、私も都営日暮里・舎人ライナーのほうが良さそうに思います。本当は上野モノレールも含めて改名議論したほうがいいのかもしれんが…--Reissrna 2007年2月10日 (土) 17:46 (UTC)
- 大阪市にも大阪市交通局南港ポートタウン線があります。鉄道路線の記事名の付け方はWikipedia:記事名の付け方#鉄道関連によれば、JR以外は事業者名をつけることになっており、大手私鉄は公式会社略称、地下鉄は都営地下鉄、○○市営地下鉄を付け、他は正式名称で記述とあります。当然、モノレールや新交通システムは地下鉄ではありませんから事業者名である「東京都交通局」「○○市交通局」を付けたのでしょう。Rusk 2007年2月11日 (日) 09:17 (UTC)
- (段落戻す)なるほど、上野懸垂線は盲点でした。南港ポートタウン線も「交通局」系ですか。モノレール・新交通の双方が交通局とされている以上、この新路線も「東京都交通局日暮里・舎人ライナー」とするべきかもしれません。都営でまとめたほうがすっきりすると思ったのですが・・・(ポートタウン線も大阪市営のほうがしっくり来る気が)。--Mackacka 2007年2月12日 (月) 07:09 (UTC)
- 私も目蒲東急之介さん、Mackackaさん、Ruskさんの意見に賛成します。「日暮里・舎人ライナー」というのは正式名称でしたか。すると、東京都交通局日暮里・舎人ライナー線がよいと思います。建設は東京都地下鉄建設ですが、名鉄空港線やJR東西線のように建設事業者(第三種鉄道事業者)ではなく、運行事業者(第一種・第二種鉄道事業者)を頭に置くほうがよいと思います。--61.24.145.3 2007年2月14日 (水) 03:36 (UTC)
- 「線」は付かないみたいです(既に目を通されているかと思いますが→[2])。ちなみに横浜市営地下鉄グリーンラインなど「~線」という形ではない記事も既にいくつかあります。Rusk 2007年2月14日 (水) 08:02 (UTC)
- {{暫定記事名}}を貼った方が良いと思いますが如何でしょうか?--ユミエミ(目蒲東急之介) 2007年3月30日 (金) 06:50 (UTC)
- 一応上記を貼りました。--目蒲東急之介 2007年5月13日 (日) 07:01 (UTC)
- {{暫定記事名}}を貼った方が良いと思いますが如何でしょうか?--ユミエミ(目蒲東急之介) 2007年3月30日 (金) 06:50 (UTC)
私は東京都交通局日暮里・舎人ライナー線 都営日暮里・舎人ライナー 日暮里・舎人ライナー線 の意見に賛成です。 --珠算3級 2007年5月12日 (土) 02:17 (UTC)
前項に条例や規則に関して簡単に書きましたが、改名は交通局からのリリース後でよいのではないでしょうか。--220.145.115.80 2007年8月3日 (金) 18:26 (UTC)
開業日が発表されましたが[3]、そのリリースの中で、東京都地下鉄建設株式会社から東京都への運輸事業の特許の譲渡が10月1日付で許可された旨のことが書かれています。Rusk 2007年10月2日 (火) 00:05 (UTC)
リリースが出ましたので移動しました。--準特橋本(Talk/Contribs) 2007年10月9日 (火) 14:15 (UTC)
「東京都交通局」は会社ではなく、東京都が経営(地方公営企業)する交通機関(公営交通)を扱う都庁の一部署なので、大元から説けば都営交通は全て「都営…」「東京都営…」にすべきです。地方公営企業をご覧下さい。--220.217.79.250 2007年12月21日 (金) 11:12 (UTC)
長い記事名ですね。大江戸線みたいに「都営日暮里・舎人ライナー」で統一していいような気もします。大江戸線など地下鉄は、ホームページの路線図でも「線」がついていますが、「日暮里・舎人ライナー」は、ホームページにも路線図に[4]、「線」がついていません。英語表記もLineではなく「Liner」で終わっています。つまり「ライナー」が「線」の意味を含んでいるわけです。-2008年4月5日 (土) 04:36 (UTC)(部分修正 - 2008年4月5日 (土) 04:38 (UTC))
PASMO利用について
[編集]東京都交通局の報道発表(2006/12/21)「2007年3月18日(日)PASMO サービス開始!」によると日暮里・舎人ライナーでもPASMOを利用できる「予定」のようです。--Flashin 2006年12月21日 (木) 17:27 (UTC)
- 編集しました。--124.35.69.100 2006年12月22日 (金) 15:58 (UTC)
開業予定日について
[編集]開業予定日がホームページやPR誌では平成19年度末になっていますけど。Ftaka 2007年7月8日 (日) 04:13 (UTC)
- 東京MXテレビのニュースによると3月末となっていますからいいのではないでしょうか。ただ、refには書いたほうがいいかもしれませんね。--Reissrna 2007年7月8日 (日) 06:11 (UTC)
他の項目のような沿線風景の記述は必要か?
[編集]東急電鉄や小田急電鉄の項目などで顕著ですが、『沿線風景』『地理』『路線概要』などの項目を設けて事細かな記述を加えているケースが多々見受けられます。が、かえって全体的に見辛くなったり煩雑化などを招いているように思います。私としては『不要』だと思いますがいかがでしょうか?「作成される前に必要か不要かを予め決めておいた方がいいんじゃないかな」と思い、コメント依頼をさせて頂きました。--東武経験者 2008年3月22日 (土) 23:21 (UTC)
- 鉄道プロジェクトのガイドラインでは記述して良い事になってるんですよね(どこをどういう風に走る路線かを説明するため)。もっとも、しばしば煩雑化を招き、また独自研究っぽくなってる場合もあることは確かです。プロジェクトでの議論を提案します。なお、提案された場合には、結論が出るまでは記述をしないということに賛成します。--本屋 2008年3月23日 (日) 14:30 (UTC)
- (必要)に一票。どんなところを走っている路線なのか、というのは大事な情報です。「全体的に見辛くなったり煩雑化などを招いている」という弊害は、各々の編集作業でブラッシュアップすればいい話です--金山銀山銅山 2008年3月30日 (日) 01:48 (UTC)
- 私も必要だと思います。問題がある、煩雑で誤解を招く、というような場合はノートページにてどこが問題のある記述なのかを検証し、議論して適切な表現に改めれば大丈夫だと思います。--鉄道趣味人 2008年3月30日 (日) 16:47 (UTC)
- 鉄道ファン又は部外者の旅行者或いは地元民又は定期利用者の主観になりやすい項目であると思います。「風景」の語がそれの温床を生んでいると考えます。ですから必要な場合でも「沿線地域」と言う名称にすると誤誘導を防げると思います。必要か不要かといえば、その他の節に於いて説明されることで全体がつかめる場合もありますから、不要寄りです。Wikipediaは観光案内ではありません。当記事のみならず、統一すべきことなのでWikipedia全体の合意が必要でしょう。--221.119.85.195 2008年3月31日 (月) 05:20 (UTC)
- (必要)沿線地域の様子を知るのに有意義な情報であると思います。客観性に欠く記述や煩雑、箇条書き的な記述はその後の検証・編集で補っていくことが可能であると思われます。--59.138.247.246 2008年3月31日 (月) 10:27 (UTC)
- 沿線風景は一部で観光案内になっていたり、駅のホーム構造が記されていたりと、取り上げる内容が少々多いのではないかと思います。TOPにある路線概要図(とでも言うのでしょうか?)の方も概要図そのものが煩雑で見づらく、いい印象を持てません。消極的な不要派とでも言っておきましょうか。--お口チャック 2008年3月31日 (月) 14:19 (UTC)
- 東急電鉄や小田急電鉄でそのような項目はあるでしょうか。パッと見どの項目をさしているのかわかりませんでした。フォーマットは、他鉄道関連に準じてよいと思います。なお沿線情報や路線概要なども、情報としては百科事典にありだとおもうので(描写の仕方を観光案内的にするかしないかは別問題)、舎人ライナーでの沿線情報はあってもいいとおもいます。ただし、この記事内でなくてもいいと思います。駅ごとの記事で、たとえば六郷土手駅の後半にあるような駅周辺情報でしたら、あると便利です。あることによってGoogle等の検索でもひっかかり、あいまいだった目的地・目標物の所在地(最寄り駅)が読者にわかるからです。 --221.187.130.87 2008年4月6日 (日) 05:36 (UTC)(部分加筆- 221.187.130.87 2008年4月6日 (日) 05:45 (UTC))
- ここは路線記事なので比べるなら小田急小田原線などですね。そういった記事にも路線概要などはあります。そもそも、こういったことは他の路線にも当てはまることですから、ウィキプロジェクトで議論するのが筋でしょう。ここでのこれ以上の議論は望ましくないと思います。--↑PON(ウエポン) 2008年4月6日 (日) 09:29 (UTC)
- 論じるなら、プロジェクトの場で行なうべきというのは、まったく同感です。--金山銀山銅山 2008年4月6日 (日) 10:01 (UTC)
- ウィキプロジェクトへの提案を検討しますのでこの辺で閉じさせて頂きます。ご了承下さい。--東武経験者 2008年4月8日 (火) 05:21 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「東京都交通局日暮里・舎人ライナー」上の12個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/others/2007/otr_p_200710011_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2008/ntl_p_200802141_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2008/ntl_p_200806252_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2009/ntl_p_200908061_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2010/ntl_p_201003191_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2007/ntl_p_200707133_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2008/ntl_p_200803133_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2008/ntl_p_200803134_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2008/ntl_p_200810221_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2009/ntl_p_200902235_h.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/cheer/index.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/cheer/index.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20071209203214/http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/cheer/index.html)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月7日 (土) 17:27 (UTC)