コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:東京~米子・松江・出雲線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キャメル号にエアロキングとありますが浜松町バスセンターにはダブルデッカーは入れないので投入されることはありません。あそこは新型ガーラSHDですらニーリングしないと入らない高さしかありません。西鉄から夜行車の移籍も明らかにありえないのではないでしょうか(特に移籍前とナンバーを合わせれいる辺り)。もしも、あるとおっしゃるならばその資料を提示お願いします。また、日ノ丸バスと一畑バスでガーラにSD-Ⅰを架装しているとかかれていますが、可能であってもガーラでの架装実績はありません。あと、一畑バスは高速バスで日ディ製は導入していません。導入していると主張されている根拠をお示しください。--Nishiko 2006年6月25日 (日) 11:52 (UTC)[返信]

一畑バスがヨンケーレを導入したと主張されるならばその証拠をお見せください。また、ガーラ、セレガRに関してはSD-Ⅰの架装実績はありません。ガーラはC型のみ、セレガRはC型とS型のみの実績しかありません。それ以前に関しましてもスーパークルーザー、セレガのSD-Ⅰ架装ユーザーは九州に集中しています。また他の所でも何度もいっていますが、バスラマNo.59や、No.91を見る限り一畑バスやJRバスのエアロクイーンはP型であってPA型ではありません。--Nishiko 2006年6月27日 (火) 12:01 (UTC)[返信]
あなたが、特定のメーカーの車両を勝手に削除したり、荒らし行為をしているので、保護されてしまいました。よって、現在の内容はNishikoさんに勝手に編集された間違った内容になっていますので、正確ではありません。---げんれい工房 2006年6月27日 (火) 12:10 (UTC)[返信]


荒らし荒らし言われるならばセレガRやガーラでSD-Ⅰが架装された実績の根拠、およびJRバスや一畑バスの三菱製高速バスがフルエアーブレーキである証拠をお見せください。それなりに根拠があって言われているのですよね。--Nishiko 2006年6月27日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

保護

[編集]

編集合戦勃発と判断し保護しました。 --おはぐろ蜻蛉 2006年6月27日 (火) 13:38 (UTC)[返信]

保護解除へは動いていないのですか?

[編集]

こちらの記事なのですが、保護されてから全く議論が進んでいないようなのですが…。

  • 編集合戦の元になったのは車両一覧のことなのですが、「果たして型式まで含めた詳細な情報が必要なのか?」というのが正直なところです。「三菱ニューエアロクィーンIを使用」とか、その程度で問題ないと思いますが。だいいち、車両更新ごとに追いきれるかどうか。
  • 実のところ、この記事とキャメル号 (東京~鳥取・倉吉線)とで組み替えたいと思っています。キャメル号が2系統あって、そのほかに「スサノオ号」があるという状態なのですが、運行会社が全く重ならない2路線を2つの記事にまとめてあるのは納得がいかないんですね。むしろ「キャメル号」と「スサノオ号」という2つの記事にまとめたほうが自然だと思います。
  • あと、この記事での「キャメル号」の停車地、渋谷マークシティにとまることになっているようですが、京浜急行バスのページを見ても日本交通のページを見ても日ノ丸自動車のページを見てもそんな記述はどこにもありません。

このように修正したい(あるいは提案したい)ことが多くある状況なので、何とか保護解除に向けて話し合いたいのです。お願いします。Cassiopeia-Sweet 2006年12月17日 (日) 13:56 (UTC)[返信]

追記。スサノオ号はすでに記事があるのですね。どうしたものやら…。Cassiopeia-Sweet 2006年12月17日 (日) 14:34 (UTC)[返信]

  • キャメル号」と「スサノオ号」を分ける提案には賛成します。ただ、分けてもまたこの記事に統合した人によって統合されてしまうような気がします。渋谷マークシティの件は表を作った人のミスではないでしょうか。しかし、スサノオ号がもう一つあったとは・・・。--Nishiko 2006年12月17日 (日) 16:26 (UTC)[返信]
  • 私としても「キャメル号」と「スサノオ号」を分ける提案には賛成します。私も「スサノオ」がこれとは別に存在したのは昨日知ったばかりです。折角双方のカテゴリが存在するので、この項目は特に「スサノオ」について重複項目が有ると言えるので運行会社や県の関係から「キャメル」と「スサノオ」で項目を纏めた方が内部リンクにおいても混乱を避けられると思います。また最近日本交通の車両でセレガの新車が導入され従来のエアロクイーン(鳥取22か16-11 ・鬼太郎ラッピング車)は京都交通に移籍したのでこの辺においても修正が急務ではないかと思います。Tokatsu Kokubu 2006年12月18日 (月) 03:43 (UTC)[返信]