ノート:東北電力
新潟県の所属地方について
[編集]> 『「東北圏」とすることは、新潟県が東北地方の一部であるという誤解にもつながりかねず、適切ではない』(114.159.10.116)
国土形成計画で用いられる「東北地方」という言葉には、いわゆる東北6県と新潟県が含まれており、国土形成計画の枠組みを踏襲する東北電力や東北経済連合会などでもこの範囲を「東北地方」と言ってきました。しかし、2007年4月1日から国土形成計画においてこの7県の範囲を「東北圏」と改称したので、同様の枠組みを踏襲する東北電力の記事でも採用しました。ただし、114.159.10.116さんから『「東北圏」という文言は一般的ではない』と言われるまでもなく、私も「東北圏」という言葉がまだ一般に浸透していないと思い、概要では新潟県を「中部地方」とする記載を残し、一方で、2007年以前から東北6県と新潟県をまとめて言う場合に用いられてきた「東北7県」という言葉も残しました。
新潟スタジアムのノートなどでも申し上げましたが、国土形成計画・東北電力・東経連の関係するところでは新潟県が東北地方に含まれるのが事実なので、そこの所は認めて頂けませんか? 私もこれらの関連記事以外では、東北6県と新潟県を区別して記載しているつもりです。--もね~るmoner 2009年1月6日 (火) 04:59 (UTC)
営業エリアである、「青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県の7県」と言う事実のみを記した。「東北7県」と言う言い方は東北電力によるものなので、東北電力のこのページにはそのまま「東北7県」と記し残すこととした。このページは電力会社のページなので新潟県の所属に関する解説は「東北地方#新潟県を東北地方に編入する場合」を参照すればよいのでこのページで再記述する必要は無い。--114.164.69.104 2009年1月15日 (木) 06:56 (UTC)