コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:東山駅 (京都府)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

対応済み

駅名の由来の一部削除の提案

[編集]

 当該部分では「東山通(東大路通)を通る~と思われる」という表現がありますが、非常に曖昧な表現です。京都市交通局から発表されているのであればよいのですが、推測で書かれているので一旦削除(1行目の途中以降、「つまり~」)を提案させていただきます。表現だけの問題でしたら出典を明記の上、書き改めていただきたいと思います。--佐渡のこあら販売機 2008年8月17日 (日) 16:20 (UTC)[返信]

1旧京阪京津線がここの地上を走っていた時の駅名は「東山三条駅」だった。
2つまり地下化に伴って「東山」に改称されたのである。
3南北に走る通り名が東山通(東大路通)であることに由来する'と思われる。'
4「東山」はこの附近一帯の広域的な地名でもある。

このうち、推測が含まれているのは、3のみであると思われます。いかがでしょうか?--金山銀山銅山 2008年8月17日 (日) 21:34 (UTC) [返信]

  • レスが遅くなりすみません。ご指摘のように3つ目のところが推測であることは分かります。確かにこの地域は「東山」と言われる地域ですが、よく読むと駅名の由来として説明した文章ではなく、地名の紹介のようにも読めます。しばしば駅名にはその地域の名前が用いられるのが一般的ですが、私個人としては、この元の文章を書かれた方の表現に違和感があります。京都市交通局等からの出所がない以上、以下の案以上に書くことは困難ではないでしょうか?

(駅名の由来の表現案)

①1997年10月11日に京阪京津線(御陵~三条京阪間)が廃止されるまでの駅名は「東山三条駅」であった。地下鉄化に伴い「東山」駅と改称された。

②1997年10月11日に京阪京津線(御陵~三条京阪間)が廃止されるまでの駅名は「東山三条駅」であった。地下鉄化に伴い前駅名を引き継いで「東山」駅と改称された。

 ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?よろしくお願いします。--佐渡のこあら販売機 2008年8月20日 (水) 13:31 (UTC)[返信]

駅名の由来は、出典がでてきてない以上、何を書いても推測になりますし、やはりそうせざるを得ないですかね(①、②でも結構です)。駅周辺の節で、このあたりの地域を東山という、などと(駅名の由来と切り離して)書くことは、さしあたり無問題だと思うので、そちらの方がを考えてみます。--金山銀山銅山 2008年8月20日 (水) 14:07 (UTC)[返信]