ノート:架空の惑星一覧
作品名や説明を
[編集]個人的には、惑星名だけではなく登場する作品名や一言の説明がついている現在の状態は見ていて楽しいです。Tomos 09:23 2003年4月10日 (UTC)
シリーズごとに
[編集]手塚治虫作品やマップス、ウルトラシリーズに登場する架空天体はそれだけでまとめてもいいのでは?
- 「マップス」については、反対。数が20程度であり、項目全体の可読性を損なっているとも思えず、しかも連載が10年以上前に終了していて今後増える見込みはないので。JunK 2006年7月21日 (金) 16:58 (UTC)
指輪物語の地球
[編集]指輪物語の地球は、フィクションに入れてしまっていいのでしょうか。kzhr 09:24 2003年4月10日 (UTC)
ヤハウェ
[編集]ヤハウェって、地球から見て太陽の反対側じゃありませんでしたっけ……
そういえば二千一夜物語には反物質惑星ルシファーなんてのがありましたっけ。
- Gombe 06:11 2003年8月27日 (UTC)
改名
[編集]ノート:フィクションに登場する架空の国に移動の提案を出しています。この記事名を「架空の惑星一覧」にしようと思っていますが、ご意見をお聞かせください。 Baffclan 11:58 2004年1月28日 (UTC)
- 「フィクションに登場する架空の惑星」を「架空の惑星一覧」に移動しました。 Baffclan 08:54 2004年2月1日 (UTC)
銀河・衛星も載せておくには、タイトルが適切でないと思います。 今の内容ならば、「架空の天体一覧」とでもするべきでは?kaz 2004年7月11日 (日) 23:22 (UTC)
- 「惑星」→「天体」へのタイトル変更に賛成です。
- それと、冒頭で「スター・ウォーズ・スタートレックはそれぞれの一覧を参照 」とあるにも関わらず、
- 両作品の登場天体がリストに多く挙がっていますね。(タトゥイーン、エンドアなど)
- これらは削除しても構わないと思いますが。Sw55 2004年10月28日 (木) 08:31 (UTC)
赤リンク除去
[編集]赤リンクを除去しました。星の名にリンクを張らないでください。いたずらの元になりますし、記事を作る意義があるとも思えません。アトランティスなどの著名な伝説は除きます。らりた 14:01 2004年4月10日 (UTC)
宇宙戦艦ヤマトの原作について
[編集]宇宙戦艦ヤマト関連で、漫画が原作であるかのような記述がありますが、一応原作者をめぐる裁判でアニメが原作という判断が出ているので、「漫画 宇宙戦艦ヤマト」は「アニメ 宇宙戦艦ヤマト」とした方が良いのではないでしょうか? まあ、エイヤと直してしまっても良いのですが、この問題は色々と意見が対立しており、下手に直すと編集合戦の元になりそうなので、躊躇しています。Gedo 15:42 2004年10月11日 (UTC)
現実に近いかどうかでの分類があるとよいのでは
[編集]SF作品の中には、ある程度現実に近いもの、現実や仮説・言い伝え等を元に設定したものがあり、アニメ(特に非SF)に関しては、まったく架空で名前だけをもじってつけたような星が多いようです。これらを分類したほうが読みやすいのではないかと思います。
分割の提案
[編集]「架空の惑星一覧」の一部を「仮説上の天体」に分割することを提案します。理由は次の通りです。
- 架空の惑星の一覧の項目自体が肥大化している。
- フィクションに登場する架空の惑星と、学術的に存在が提唱された惑星を混ぜこぜに扱うのは適切ではない。純粋に学術的な仮説上の惑星に興味があるという人にとっては、膨大な量のフィクションの惑星についての記述が邪魔になる。
具体的には次の天体を「架空の惑星一覧」から分離することを考えています。
- 水星の内側の惑星
- 反地球
- 第5惑星
- 海王星の外側の惑星
- 極端な楕円軌道を持つ惑星
- ファンデカンプの惑星
問題は、これらの惑星をモチーフにしたフィクションの惑星が存在するということです。これについては、「仮説上の天体をモチーフとした惑星」として「架空の惑星一覧」の記事の一箇所にまとめ、モチーフとなった仮説上の天体について軽く触れながら解説するということでどうでしょうか(仮説上の天体についての詳しい解説は「仮説上の天体」に記載します)。
それから、分割先の「仮説上の天体」という記事名についてですが、これが適切かどうか自信が無いので意見を伺いたいです。
- 「学術的に提唱されたが間違いだったor確認されていない」という意味を「仮説上の」という言葉で表しています。分割されたページにはその旨を記述するつもりです。
- 「一覧」と付けないのは、ページ「架空の惑星一覧」において、上に挙げた分割候補の天体に関する記述がある程度の量に達しているので、分割を実行した場合、新たに作成するページが一覧記事にならないと見込まれるからです。
- 「惑星」ではなく「天体」としたことについてです。上に挙げた分割候補天体はいずれも惑星です。仮に分割を行って、新規ページを作成したとしましょう。そのページは英語版のen:Hypothetical planetary objectに近い位置づけのページとなります。それで、その英語版のページには惑星以外の天体も含まれています。もし将来英語版に基づいて加筆する場合は、ページ名と内容に矛盾が生じて改名されることになるか、あるいは別の項目を立て直す必要が出てきます。それなら最初から「惑星」と限定せずに「仮説上の天体」としておこうという考えです。
以上だらだらと長くなりましたが、何かご意見がいただけると嬉しいです。--Punu 2008年5月17日 (土) 17:16 (UTC)
すみません追加です。「占星術における惑星」はどうするべきでしょう。学問的とは言いがたいですが。個人的には、この「架空の惑星の一覧」では小説やアニメといったポップカルチャーにおける架空の天体を紹介し、占星術の天体は新しく分割するページの一部とした方が良いと思っています(単独で記事を立てるにはちょっと内容が少なすぎかと)。これについても意見をもらえるとありがたいです。--Punu 2008年5月17日 (土) 17:46 (UTC)
- (賛成)記事の分割に関しては全面的に賛成です。後述するように、私自身同様の項目を編集・作成しておきながら、実在はしなかったものの学説として発表されたものと、まったくのフィクションとして設定されたものが混在していたのでこのページとの関連付けを憚られていたものですから。
- 記事名
- についても、Punu さんのご提案のとおりでよいと思います。 「仮説上の……」 は 「提唱されたが実在しなかった……」 などとするよりもずっとシンプルで判り易く、英語版にある hypothetical とも対応していますし。 「……の天体」 の方も、最近 「ネイト」 を編集し、かつて 「ウルバヌス八世の星々」 を作成した身としては、「仮説上の衛星」 も含まれるこちらの方がありがたいです。 (「ネイト」 では関連項目として 「仮説上の天体」 を予約しました)
- 占星術における惑星
- としては、インド占星術とハンブルク派のいわゆる 「ウラニアン」 が掲げられていますが、前者は学問的(民俗学的ほどの意味で科学的というわけではありません)に意義がありますが、後者は典型的な擬似科学的な主張ですね。前者については、古くは日食を怪物の仕業とする神話的解釈を行っていたものを占星術では仮想天体として位置付けたものですから、新しく分割するページに移動することに賛成ですが、後者については、学問としての占星術はオカルティズムとしてでさえ天王星が発見された時点で滅んでおり、20世紀に復活したものは趣味・娯楽と認識しているので、新しく分割するページに持ってこなくてもいいと思います。(まあこればかりは私見にすぎないのですが)--Bay Flam 2008年5月20日 (火) 06:06 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。分割を行いました。「ウラニアン」についてはひとまず架空の惑星一覧の方に残しておくことにしました。--Punu 2008年5月24日 (土) 13:43 (UTC)
リダイレクト化もしくは履歴統合後の削除
[編集]『Dr.スランプ』の「チタマ」を除外しました[1]。さすがにギャグ漫画はNOでしょう。というより、本来ならケースEで削除されるケースだと思います。掲載基準が独自研究であり、またフィクションに登場する惑星など際限がないからです。一覧ではなくカテゴリ向きのケースでしょう。
しかしながら上の#分割の提案を見ればわかる通り仮説上の天体の初版[2]が当記事からの分割となっており、もし削除すると履歴不継承となるため、現時点では削除の合意が得られないところです。ですのでCategory:架空の天体へのリダイレクト化か、もしくは仮説上の天体に統合後に履歴統合するのが望ましいと考えます。
上記はあくまで一個人の見解であり正式に提案したものではありませんので、一週間あるいは一か月が経過しても何の行動も起こしません(個人の都合です)。ただし、後日改めて正式提案する可能性はあります。--210.254.80.98 2017年6月15日 (木) 17:52 (UTC)
編集ができません
[編集]「所在地不明」の節に属する作品群を50音順に並べ替えたり、ドクター・フーの節を簡略化しようとすると「実行された操作は、問題のある操作であると認識され、自動的に取り消されました。」と表示されます。節の入れ替えがそうみなされているのかと思いましたが、メテオスとスーパー戦隊シリーズ以外の入れ替えは可能でした。どうなっているのでしょう。--2400:4131:A52E:F200:7C28:E459:D33F:CC69 2017年7月1日 (土) 01:01 (UTC)
統合提案
[編集]当提案は、以下の4案のどれかを採用したいと思います。
- A案 Category:架空の天体への単純リダイレクト化。
- B-1案 仮説上の天体に統合するが、次の版でリバート(統合された、という履歴は残る)し、Category:架空の天体へリダイレクト化する。
- B-2案 仮説上の天体に統合しコメントアウト、Category:架空の天体へリダイレクト化する。
- C案 仮説上の天体に統合し、履歴統合の後、統合した内容を編集除去、Category:架空の天体へリダイレクト化する。
この記事は、本来WP:DP#E「ケース E: 百科事典的でない記事」で、「独自の研究結果の発表」に該当すると思います。あるいは、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかの内のウィキペディアは名鑑ではありませんもしくはウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんが適用できると思います。しかしながら、上記#分割の提案にあるように仮説上の天体が当記事から分割されている以上、単純に削除はできません。ですので、上記のような案を提出します。私自身はB-1案を採用したいと思っています。
正直、このリストは膨大になりますし、記載の基準を設けるとしたらCategory:架空の天体で代用できるでしょう。この提案の前に一部コメントアウトしましたが、「惑星」を主題にしているのに衛星や小惑星を入れる、というのは論外だと思いますが、維持する場合はそういう精査も必要になります。また、架空の惑星一覧#実在する太陽系天体の異称において、金星に「コスーム」という異称が紹介されていますが、火星シリーズで金星が舞台になったことはありません。単にその異称が紹介されているだけです。こういう例を弾いていく手間もかかりますし、「だったらカテゴリで」ということになるでしょう。
架空の惑星一覧#太陽系内の架空の惑星でバルカン (仮説上の惑星)とキャプテン・フューチャーシリーズが紹介されていますが、このシリーズでは太陽系すべての惑星に原住民がいます。つまり、すべて「架空の惑星」です。その他、地球空洞説を採用しているペルシダー・シリーズの地球も「架空の惑星」になります(必然的にターザン・シリーズも)。
架空の惑星一覧#地球の異称で「チタマ」が記載されていますが、『Dr.スランプ』はギャグ漫画であり、この方面まで入れると本当にキリがないと思います。地球を扱っていることも致命的で、猿の惑星系(惑星ゾラとかS1星とか)を入れたいのはわかりますが、基準を設けないと際限なく増えます。それと、異称はありませんが、『未来少年コナン』の地球だってゾラと似たようなモノでしょう、過去の文明との断絶が描かれていますから。『宇宙戦艦ヤマト(1)』の地球も同様です。TV版第1話では、Bパートになってやっと登場しますが、赤い惑星として描かれており、事前の知識がなければ初見では地球とは瞬時にはわかりません(日本とかの島や大陸が描かれており、よく見るとわかりますが)。「現実の地球と違う!」というなら『鬼平犯科帳』も該当します(史実を超えて在籍しているため)。
なお、削除された類似の案件としてはWikipedia:削除依頼/月を扱った作品一覧20170220(2017年4月2日削除)があります(Wikipedia:削除依頼/月を扱った作品一覧(2007年12月19日)では存続となりましたが)し、Wikipedia:削除依頼/AV女優一覧 20180208(2018年6月9日削除)という例もあります。--ダイドー少尉(会話) 2019年11月3日 (日) 17:31 (UTC)
- 2週間近く経過しましたが、ご意見がありませんのでリダイレクト化しました。--ダイドー少尉(会話) 2019年11月15日 (金) 14:01 (UTC)
近年のWikipediaでは2週間も反応が無いなんて普通にあるのに、これにかこつけて大幅な改悪を強行するのは正直言って愚劣ですね。まして自分1人だけで「これは載せていい架空天体、載せてはいけない架空天体」を選別して削除したわけで、独善的にも程がある。貴重な情報が履歴すら簡単に辿れないレベルで大量に失われてしまった。--210.146.237.107 2020年4月8日 (水) 10:12 (UTC)
- ぶっちゃけその内差し戻ししていいんじゃないですかね。事実上消したがってたのこの人一人みたいですし--みなもみなも(会話) 2021年10月1日 (金) 02:35 (UTC)