コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:楕円軌道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

偏心率

天文学で使われている「偏心率」という言葉が気になっています。 どうも離心率とは違うようです。 衛星軌道を(楕円ではなく、完全な)円と見たときに、 主星(?言葉よく知らない)の位置が円の中心からどれだけずれているかを 表すパラメタのようです。 偏心率と離心率は、値が小さいときは近似的に同じものになりそうですが。

離心率は英語でeccentricityですが、偏心率は何と言うのか、など知りたいです。 詳しい方いたらフォローよろしくお願いします。 --HarpyHumming

「偏心率」はGoogleで見たら中国語で「離心率」の意味に使うようです。日本でも離心率の意味で使っているサイトはありますが、それ以外はちょっと見たところでは、機械系の用語(回転軸の中心からのずれ)をいうようです。天文・宇宙では、ほぼ「離心率」だと思いますが、より詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら助言をいただければと思います。あと、楕円の偏平率=(長径-短径)/長径 もありますね。sphl 03:55 2004年2月26日 (UTC)

楕円というページ

楕円というページを新たに作ってしまいました。 楕円軌道のページがあることには後から気付きました。 どおやってまとめましょ? 数学的意味での楕円というページは 円錐曲線のひとつとして必要ですし、 物理学の偏光からも参照したい事柄です。

楕円軌道のほうは、 円錐曲線軌道のひとつですが、 人工衛星の軌道では実際の応用上は 放物線双曲線の軌道は使わないので扱ってないようですし‥。 --HarpyHumming

楕円軌道や人工衛星の軌道人工衛星の軌道要素は、やや重複した内容もありますので、楕円(あるいは円錐曲線)の性質は数学的な楕円のほうで詳しい説明があれば割愛できるかなと思います。円軌道楕円軌道は人工衛星の話をするために書きましたが、本来自然の衛星や惑星の軌道についても適用できるので別立てしました(図は流用したので人工衛星の例で書きましたけれど)。sphl 03:55 2004年2月26日 (UTC)

楕円軌道に関する議論を始める

新しい議論を始める