ノート:死戦期呼吸

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

死戦期呼吸とgaspingは違うような…。[編集]

和製英語化したギャスピングは確かに臨床現場で死戦期呼吸と同一視されているように思いますが、英語版の説明見ると、gaspとagonal respiration、だいぶ違うんですよね…。--Anesth Earth会話2023年4月2日 (日) 14:02 (UTC)[返信]

あと、下顎呼吸、鼻翼呼吸、あえぎ呼吸も死戦期呼吸ほどは重症ではないような。下顎呼吸、鼻翼呼吸、あえぎ呼吸、どれも死戦期呼吸と違って必ずしも心停止を合併しないです。死戦期呼吸に、下顎呼吸、鼻翼呼吸、あえぎ呼吸を合併することはあるかも知れませんがこれらの呼吸の関係性について、出典提示がベターでは無いかと存じます。結構難しいお題ですが…。--Anesth Earth会話2023年4月2日 (日) 14:25 (UTC)[返信]
下顎呼吸、鼻翼呼吸、あえぎ呼吸は呼吸不全の徴候で、呼吸不全を経て呼吸停止からの心停止、に至り得るものと私は理解しています。死戦期呼吸はまさに心停止前後に発生した、有効な換気を伴わない呼吸に意味が限定されるもので、下顎呼吸・鼻翼呼吸・あえぎ呼吸というのは死戦期呼吸と同時に起こり得る可能性がありつつも、死戦期呼吸と鑑別が必要な症状なのではないか、と思います。死戦期呼吸を他の呼吸と間違えると大変まずいからです。--Anesth Earth会話2023年4月3日 (月) 05:40 (UTC)[返信]