コンテンツにスキップ

ノート:水彩人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

宣伝の可能性[編集]

首記、何度もテンプレを貼付しては初版執筆者に剥がされています。一言で言えば、当項目の記述を読んで「当該団体の何たるか」がさっぱり解らず、ただその実績を(検索性の高いWikipediaを利用して)誇示したいだけではないかと考えての措置です。テンプレ剥がしに勤しむ前に、まずは第三者が評価した文献や記事を参照しながら、中立的な立場での解説を試みてください。テンプレなんて、記事がまともならそのうち私か他の誰かが剥がしますので。 - 同じ内容を、初版立項者のノート(利用者‐会話:Keiko mori)にもコメントしておきます。--しいたけ 2009年10月10日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

コメント 最近テンプレ剥がしをした者です。まず、私は投稿履歴を見ていただけたら分かりますが、およそ美術には関係ない者なので初版投稿者さんとも関連が無いのはご推察いただけると思います。さて、特筆性はともかく、この内容が宣伝的であるとは到底思えないのですが・・・単に水彩画家さんの団体と思えます。たしかに「水彩人」でググると水彩7なるソフトの販売サイトにも当たりますが、それは同名の別組織によるものかと思えます。まあ、要出典主義者の私なので出典が無い現状では特筆性については(一回テンプレ剥がしちゃいましたが)あるとは言いません--パタゴニア 2010年9月28日 (火) 12:17 (UTC)[返信]
追記、つまり、しいたけさんの定義だと営利企業は当然、いかなる団体の記事も宣伝的であると言えてしまうのではないでしょうか?--パタゴニア 2010年9月28日 (火) 12:47 (UTC)[返信]
  • コメント ご意見ありがとうございます。当記事は、それこそ記事の履歴を見ていただければ一目瞭然なのですが、おおよそWikipediaの何たるかを知らない、知ろうとしない人が自身の関係する団体の活動実績を列挙する目的だけのために立項した記事と推察しています(「団体です」「メンバーこんなにいます」「展覧会を何回もやってます。すごいっしょ!」だけの記事)。そして、当ノートや利用者‐会話:Keiko mori#水彩人についてで指摘しても対話がまったく成立しなかった。正直どうしようもない記事だし、実質的には一利用者が書き逃げしただけのものです。 もし宣伝テンプレを剥がしたいのなら、多少でも当該団体の何たるかを(第三者が言及した出典を用いて)加筆してからにしてください。なお、当方は『営利企業は当然、いかなる団体の記事も宣伝的であると言えてしまう』などという解釈は微塵もありません。(念のために添えますが、パタゴニアさんが当記事の主体と関係した人物とも考えておりません。)なお、google検索は対象物の特筆性などを推測するさいに有用なツールだとは思いますが、さりとて「googleで引っかかるから無条件でOK」という意見には同意できません。ざっと検索して見てみましたが個人ブログめいたものと告知ばっかり(ソフトウェアは別物という判断には同意します)が引っかかりますし、果たしてWikipedia:検証可能性を満たせる出典なんてあるのかどうか・・・やっぱり削除依頼?または、ひとまずデータベース的な記述は削除しましょうか?)--Si-take. 2010年9月28日 (火) 13:45 (UTC)[返信]
わかりました。私自身この記事に加筆することは出来ないし、する気もないので、この件からは手を引きます。ご手数をおかけしてしまいました。--パタゴニア 2010年9月28日 (火) 14:13 (UTC)[返信]