ノート:水質汚濁
青湖とアオコの区別について
[編集]- 青湖の記述
紛らわしいことに水質汚濁では「青湖」と「アオコ」が存在します。前者は記事本文中の通り、湖沼の深部層の低酸素水塊(低酸素状態で硫化物が発生している)が上層に浮き上がると水産資源の低酸素による死滅を引き起こし、同時に硫化物の酸化による酸化による変色を伴う現象です。一方でアオコは藍藻の大量発生のことであり、微生物の異常増殖と言うことでは赤潮と近いものです。また藍藻の生産するミクロシスチンが有毒であることも問題の一つです。ということですが本文をよろしくお願いします。もしくはしばらくして書き換えてもよろしいでしょうか --a-keita 2005年1月28日 (金) 13:58 (UTC)
「水質」記事作成の提案
[編集]「水質汚濁」執筆に関わる利用者の皆さん、こんにちは。
現在、「水質」のページをクリックするとこのページにリダイレクトされています。また、このページでも水質そのものについての説明はありません。このため、水質についての説明をWikipedia上に加えたく思っています。
このため、利用者の皆さんの合意を得て、「水質」から「水質汚濁」へのリダイレクトを解除し、「水質」の項の記述(下書きとして作成、詳しくは後述)を整備することを提案します。下書きは利用者:郊外生活/sandboxをご覧ください。
ここで、履歴継承の関係で、改名(ページの移動)を行う必要があるように思います。とはいえども「水質」のページはリダイレクトページながら編集が複数回に及ぶため、移動機能を利用した移動はできず、Wikipedia:移動依頼を行う必要があると認識しています。Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことも併せてご覧ください。 このためには、移動の合意があることが必要と思います。
実際には、ここまで厳密な手続きを行う必要はないのかもしれませんが、私自身、下書き(利用者サンドボックス)を利用したのが初めてで、履歴不継承などを避けるべく慎重に行っていますので、ご了解ください。もし方法に間違い等がありましたら、お知らせください。
なお、私が執筆したのは水文科学としての水質の記述です。環境学・環境工学等で異なる利用法がありましたら、追記していただけると助かります。ただし、元ページが私の下書き(利用者サンドボックス)ページですので、その記述はノートページなどでお願いします(緊急かつ重大な問題がある場合を除き、下書きページに直接執筆するのはお控えください)。
「水質」記事作成についてはこちらのノートページで、「水質」記事原案の内容については利用者‐会話:郊外生活/sandboxに記入していただけると助かります。
利用者の皆さん、よろしくお願い致します。--郊外生活(会話) 2017年9月1日 (金) 14:23 (UTC)
- <補足>
- なお、現在水質にリンクが張られている記事に関して、現在は水質をクリックした場合でもこのページに来ますが、変更した場合はこのページに来なくなります。この関係もあり、このページで話題にしています。 --郊外生活(会話) 2017年9月1日 (金) 14:26 (UTC)
- 1週間経ちましたが反対意見がなかったため、移動依頼を提出しました。 --郊外生活(会話) 2017年9月9日 (土) 14:00 (UTC)
水質独立記事を作成しました。(管理者の方と相談してコピペで対応可能することとなったことも併せて報告致します。) --郊外生活(会話) 2017年9月10日 (日) 07:06 (UTC)
- 独立記事作成に伴い、下書きページの整理を行うため一部修正(取り消しタグの挿入・内部リンクの解除)。移動に関して今後何かしらの問題がありましたら、本ページまたは水質ノートにてご意見をお願いしたく思います。 --郊外生活(会話) 2017年9月10日 (日) 07:57 (UTC)
水質汚濁との違いについて
[編集]環境に関する記事として水質汚濁のほかに水質汚染がありますが、両者の相違が分かりにくい状態となっているように思っています。現時点で水質汚染の記事(oldid=68814200)の内容をもとにすると、「水質汚濁」は「水質汚染のうち公共用水域で発生するもの」というように読めますが、両者ともに無出典記述が目立ち検証可能性を満足しておらず、改稿の必要性が高いように感じています。
私の執筆領域は主に地球科学ですが、水文学(地球科学の一分野)のある教科書では水質汚染と水質汚濁を同義として記載・考察されています(杉田倫明・田中正 (2009) 水文科学 共立出版)。環境工学の教科書の類をいくつか読んでみると、「水質汚濁」が多用されているように思われます(索引に「水質汚染」がある書籍は見つかりませんでした)。
一般的見解として「水質汚染」と「水質汚濁」は同義なのでしょうか?もし同義ならば、重複記事となりますので統合(あるいは一方のみ改稿して他方をリダイレクト化)が必要と考えます。同義ではない(包含関係など)ならば、そのことを、検証可能性を高めたうえで明確化した方が良いように感じます。
環境関係でも理学、工学、農学等で慣習等が異なる可能性があり、幅広く意見を伺いたく話題提起しました。コメントいただければ幸いです。(なお、Portal‐ノート:環境でも告知を行います)--郊外生活(会話) 2018年7月15日 (日) 12:44 (UTC)
- 水質汚濁については、編集しました。--Orihutetias(会話) 2023年10月10日 (火) 07:54 (UTC)
- コメント 返信が遅くなり申し訳ありません。外部サイトからの丸写しと思われ著作権侵害のおそれがあるため記事の編集を差し戻しました。また、環境Q&Aは匿名利用者間での質問サイトという性質上、Wikipedia:信頼できる情報源に合致しないと思います。--郊外生活(会話) 2024年8月25日 (日) 13:25 (UTC)