コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:江端貴子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

公職に立候補される方なので、厳正を期す必要があると考えますので、以下の理由で、経営学者という部分、修正しました。まず、東京大の「特任」ポストはアカデミック・ポスト、つまり学者ポストではなく、実務経験者ポストです。また、「~学者」とは、厳密には学術的な方法論にもとづき当該分野の専門家による批判と検証が可能な論文、書籍、その他の成果の発表を通じ当該学術的知識の発達への貢献を担っているものを指します。こうしたアカデミックな活動よりも、むしろ実務的な経験・知識による活動を主体としてきた方を、「~学者」とするのはクオリフィケーションの点で問題ですし、読者に誤解を与えかねないと考えます(当該分野の専門家集団により方法論、知識、学術への貢献が認知・評価可能というクオリフィケーション)。学位の有無の問題は、日本の土壌を考えれば、学者の必須条件ではないかもしれません。また、クオリフィケーションにあまい日本のあいまいな基準では、こういう呼び方も可能かもしれません。しかしながら、上記のような学術的活動の実態が乏しいにもかかわらず「~学者」と表記することは、少なくともアメリカをはじめとする国々の学会や専門家集団でおおよそ共通して認識されている基準としては合致しておらず、ミスリーディングです。実際、アメリカ等ではこうした経歴や実績をお持ちの方を通常は「~学者」とは呼ぶことは稀です。なお、アメリカなどに比べ日本では大学教員としてのクオリフィケーションがかなり緩くなっていることを考えれば、大学に籍を置くかどうかはもはや上記の意味での学者の条件とはいえず形式にすぎません。2009年8月15日 Looneylisa

江端貴子に関する議論を始める

新しい議論を始める