ノート:流鏑馬
表示
ここは神事として行われるもののみですか? 東京都台東区の浅草流鏑馬は現在は神社とは関係ないみたいですが記載していいものやら……。MIO 2007年4月3日 (火) 13:02 (UTC)
全て列記すると項目が増えすぎるからですかね。単に抜けてるだけかな。まぁ見難くなったら細分化すればいいわけですし、もともとは武芸の稽古だったわけですし、特に神事以外を除外する理由もないと思います。--61.117.12.47 2007年4月29日 (日) 03:56 (UTC)
全国各地の流鏑馬は見にくいので、表のほうが良いと思うのですがいかがでしょうか。個別の情報を書きにくくなってしまうのが難点ですが…。表にしないとしても「行われている。」の羅列は私としては好きではないで、すっきりした書式の方がいいと思うのですがいかがでしょうか。 あと上賀茂神社の競馬会神事、須賀神社の競べ馬などは流鏑馬ではないと思いますが、他のものも本当に流鏑馬なのでしょうか? 小笠原・武田流など、武家故実による物か、民俗行事としての物かも注記した方が良いと思うのでわかる範囲でやっておきます。--MizunoH 2007年6月3日 (日) 17:51 (UTC)
- 上賀茂神社での騎射式は10/15の笠懸神事のようです。上賀茂神社HP。去年から復活したようで。競馬会神事は馬を走らせてその速さを競うもので、本項は扱わなくても良いかと思われます。武田、小笠原の活動範囲を見ると列記されてるほどの興行はしていないようです。流鏑馬でなく笠懸であるところや、地元の伝統保存会の活動である場合も。。--福太郎 2007年7月15日 (日) 19:30 (UTC)
「ホースバックアーチェリー」として、世界各国に存在する騎乗弓技の交流があるようですね。記事として、神事だけでなく、スポーツや文化交流などの側面からの充実を望みます。[1][2]--121.93.31.176 2010年9月9日 (木) 02:32 (UTC)