コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:海上機動旅団

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


テンプレートに記載されている通称号はいずれも旅団司令部のものではないでしょうか?あと、海上機動第4旅団の通称号は[1]ではとなっていますが?--代言人(/) 2008年9月17日 (水) 15:12 (UTC)[返信]

参考文献に挙げた『旭川第七師団史』では、旅団司令部ではなく旅団の通称号となっています。例えば、第3旅団の場合、旅団が「轟12630」、旅団司令部は「轟12631」とありました(p.383)。
また、第4旅団の兵団文字符は、同じく第七師団史ではになっています(p.381、391ほか)。字義からすると攘のほうが妥当なような感じがしますが、いずれ公文書にあたって確認する必要がありそうですね。--Snlf1 2009年6月9日 (火) 14:55 (UTC)[返信]
参考までに海上機動第1旅団の通称号は、「駆第3139部隊」、3130は司令部通称号。海上機動第2旅団の通称号は「巡第3189部隊」、3180は司令部通称号。海上機動第3旅団の通称号は「轟第12630部隊」、12631は司令部通称号。海上機動第4旅団の通称号は「攘第15582部隊」、12583は司令部の通称号。となっていました。ちなみに正式な読みは別として当時は兵団文字符を順に「かける」「めぐる」「とどろく」「はらう」と呼称していた、とのことです。根拠史料:厚生省援護局「方面別部隊通称番号一覧表」、陸軍省「陸軍部隊調査表其一 師団、旅団、其ノ他編合部隊」などによる--yatiyochan 2009年7月13日 (月) 11:10 (UTC)[返信]
ありがとうございます。訂正しておきました。--Snlf1 2009年7月13日 (月) 14:11 (UTC)[返信]