コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:無意識

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ユングの理論は反証可能性を持ち、現代的な範疇での科学としては、成り立たない」 との記述がありますが、意味がよく分かりません。(反証可能性があるのは科学的なことなので) 「ユングの理論は反証可能性を持ち、現代的な範疇での科学としては、成り立つ」 「ユングの理論は反証可能性を持たず、現代的な範疇での科学としては、成り立たない」 であるべきだと思うのですが、どちらの意図でお書きになっているでしょうか? dakusui 2006年6月27日 (火) 21:04 (UTC)[返信]

仏教における無意識

[編集]

「唯識三十偈」を読みましたが、末那識も阿頼耶識も現在でいう無意識ではありません。無意識の概念は中世仏教にはなかったといっていいと思います。末那識も阿頼耶識も、大切な思想ではありますが、無意識と呼ぶのはまちがっているでしょう。「唯識とは何か 唯識三十偈を読む」が根拠です。--バンパー会話2018年5月6日 (日) 21:36 (UTC)[返信]

「バンパー」さん、ここはウィキペディアですよ?「Wikipedia:方針とガイドライン」やそれに関連する文書類は読みましたか?何か発言される前に、まずはそこから把握される事をオススメさせていただきますよ。--Shingo.a会話2018年5月6日 (日) 22:49 (UTC)[返信]