ノート:煎餅
表示
「湯せんぺい」ですが、九州では煎餅を「せんぺい」と発音するので、せんべいではなくせんぺいと表記していたのですが。正式名称は「湯せんぺい」です。
現在の煎餅とは
[編集]歴史節の冒頭文ですが、「現在と同じ煎餅は草加せんべいが初」という表現は基準がわからないし、日本の煎餅の変遷から言っても妙です。ついでながら、「草加せんべい」の項は、出典サイトに「おせんさん」云々は昭和になって作られた話、と書かれているのに歴史節に書かれてたり、吉野ケ里もタロイモ云々も歴史節に当てはまるトピックなのかどうか少々疑問です。--茂林寺たぬき(会話) 2015年5月26日 (火) 20:15 (UTC)
せんべいの英訳について
[編集]せんべいをrice crackerと訳されていますが、crackerと言うと、クラムチャウダーの付け合わせに供されたり、カナッペとして料理の前菜になったりしますが、日本のせんべいはそういうことがないですよね。Crackerのイメージだとせんべいを知らないネイティブが勘違いすると思うのですが。やはり、せんべいをcrackerと表現するのは無理があると思います。--133.32.183.3 2022年12月14日 (水) 08:56 (UTC)
「その他の煎餅」
[編集]いずれも冒頭の説明にある「米粉や小麦粉などを練り、薄くのばし鉄板などで焼いた菓子」に合致しません。この説明が正しいなら、「その他の煎餅」はいずれも「煎餅ではないもの」でありそちらに移動させて差し支えないと思われます。--ぷりみてぃぶりんくす(会話) 2023年1月7日 (土) 11:21 (UTC)