ノート:猫空ロープウェイ
表示
改名提案
[編集]猫空ロープウェイは公式な日本語訳名。こちら]を御覧下さい。--Koika 2007年9月22日 (土) 15:23 (UTC)
- 解明に賛成します。台北のMRTが出している公式なパンフレットに記載されているので、公式な名称と認められます。--Takora D 2007年11月8日 (木) 00:34 (UTC)
猫空の読み方
[編集]猫空は観光ガイドなどで「マオコン」と紹介されるのが一般的のようです。台湾在住の日本人でもマオコンの名称が定着しており、「びょうくう」、「ねこぞら」とは呼ぶことはあまりないと思います。パンフレットが小さく振り仮名が見えないのですが、なんと書いてありますか?--Takora D 2007年11月27日 (火) 08:13 (UTC)
- 遅いレスになりますが、[1]こちらの冒頭の写真のように、英語では"Maokong"と書かれています。日本語の表記は無かったと思います。たしかに現在記事に書かれている「びょうくう」という言い方はあまりしないですね。googleでみると"猫空 びょうくう"で出てくるのは7件で猫空をびょうくうと読ましているのはこの[2]ページのみでした。一方で「マオコン」のほうが一般的であるということに賛成です。今、手元にないのですが地球の歩き方とか、ガイドブックも「マオコン」で紹介していたんじゃないでしょうか。ただし、"Maokong"が「マオコン」と同じ発音では無いという点で、そういう場合は漢字を音読みで読むという方法もあり、迷うところですね。--Kwansai 2007年12月18日 (火) 03:27 (UTC)
- 書店で販売されている日本語の台湾観光ガイドブックを7冊閲覧しましたが、「びょうくう」の振り仮名を振っているガイドブックは一冊も存在しませんでした。すべて「マオコン」の中国語発音転写を使用していました。「ねこそら」の振り仮名を振っている書籍が一冊ありました。日本で使用されない、通用しない語彙をWikipediaで広める行為には弊害あるため、根拠資料を揃えて考慮する必要がありそうです。(例:として北京をホッキョウ、釜山をカマヤマとは読まなければ、Wikipediaでそのような振り仮名を与える事例もない。)--Takora D 2008年4月6日 (日) 11:05 (UTC)
ICカードについて
[編集]>なお、台北捷運では一卡通、愛金卡、有錢卡が相互利用できるが、猫空ロープウェイは対象外となっている。 とありますが、 https://www.gondola.taipei/cp.aspx?n=4A5D292AAC21488B の2(PDF)に 「 電子票證(含數位學生證、敬老卡、愛心卡、愛心陪伴卡、悠遊聯名卡、Icash悠遊卡...等)」が利用可能と記されています。 「等」については確認して頂ければと思います。