コンテンツにスキップ

ノート:理科I類 (曖昧さ回避)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「東京大学の学部」などに統合すべき。210.230.239.84 08:04 2004年6月20日 (UTC)


私は全角ローマ数字を排除しただけですので、この記事をどうすべきかの議論には参加しません。Goki 08:14 2004年6月20日 (UTC)


記事の作成者ではありませんが、参考までに。確か、「理科I類」という言い方は東京大学の学部ではなく北海道大学でもあったような気がするのですが。大学の教養部の一課程で、大学では1・2年次では一般教養課程を設けるのですが、国立大学の場合これを一括して「教養部」ないしは「教養学部」として入試の際には学部毎で学生を集めても一般教養課程を行っていたはずです。但し、東京大学・北海道大学の場合には旧制高等学校の流れを汲んで入学の際から教養部に入る形にして2年次に希望の学部・学科に入学する形をとっていたと聞いています。従って、大学の教養部ないしは、大学教育の一例、ないしは東京大学固有の教育制度としてまとめるべきではないでしょうか。Sat.K 09:23 2004年6月20日 (UTC)