ノート:畝傍山
表示
2012年12月11日 (火) 12:22; の編集、要出典2つに対する ref ですが、橿原市のサイトに該当の記述が認められず、また東海旅客鉄道のサイトにおいては、当ウィキペディアの項を参照した文ではないかと疑念を持ちますがいかがでしょうか。
- 橿原のほうは私のミスですね。訂正してお詫びします。JR東海のほうは、そのサイトのほかの記述が、ウィキペディアとは別の情報もあることですし、その疑念は邪推というものでしょう。そもそも、そのサイトが
パクリ参照したという根拠もなく、そう騒ぎ立てるのもどうかと思います。--吉田宅浪(会話) 2013年1月17日 (木) 02:53 (UTC)- もしかすると、不穏当な発言と思われる箇所があったかもしれませんが、もしそうであったならば、それも、出典張り付けミスのけんと、併せて率直にお詫びします。本当に申し訳ありませんでした。--吉田宅浪(会話) 2013年1月17日 (木) 22:18 (UTC)
「畝傍」の別解釈をご紹介いたします。
このページの本文では「畝傍とは「火がうねる」の意味である」という説を採用しておられます。
私は別の解釈をご紹介致します。 http://www.geocities.jp/bandounokumo/jomon.html#hashihaka
「畝傍」は元々アイヌ語で、「ウナピ」である、 「ウナ」は「火山灰」、「ピ」は「石」で、「火山灰の石の山」としています。
私にとっては、この解説の方が、納得できます。 もし、この山を登ったときに、山に火山岩がいっぱいあったら、より確信すると思います。
この説は「独自研究」で、百科事典には載せられない、ということになるのでしょうね。 署名の仕方がわからないので、上の人の署名をコピーして書き換えます。
--Adph7(会話) 2017年8月18日 (金) 07:31 (UTC)Adph7 --Adph7(会話) 2017年8月18日 (金) 16:30 (UTC)