コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:直列回路と並列回路

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

インダクタンス(コイル)の説明

[編集]

コイルの直列回路の説明で、 「コイルが3つの場合、相互インダクタンスは・・・の3つになり、全体のインダクタンスを表す式は8種類になる。」 何で8種類?と思い、英語版と見比べたりしながら1時間位考えて、プラスマイナスの取り方で 2^3 通りあるからだと、やっと分かりましたが、これすぐには分からないですよね。参考文献を出典でしめすか、注釈で書くか、本文をもう少し記述した方がいいのではと思いました。

また、並列回路の説明にある、 「これは L 行列の逆行列の項の総和で計算される(この場合は 3 × 3 の行列)」に至ってはよく分からない説明でした。英語でも 「This is best handled by matrix methods and summing the terms of the inverse of the L matrix (3×3 in this case).」とあって、訳としては正しそうですが、この文章で理解するのは普通の人には無理じゃないでしょうか。

物理とか電気の専門家なら当たり前なのかもしれませんが、記事はそれ以外の人も読むわけで。--Mr T.I.71会話2023年3月31日 (金) 14:51 (UTC)[返信]