ノート:眠れる美女 (2012年の映画)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

当初、このページは、川端康成原作『眠れる美女』(1961年)の映画化作品全般(1968年、1995年、2007年)へのリダイレクトのページであったものが([1])、いつのまにか、川端康成の小説とは全く無関係の2012年公開のイタリア・フランス映画の独立記事になっていました(何の事前合意もなく)。

『眠れる美女』という題名の映画作品は、川端康成原作のものだけでも少なくとも3作以上、既存のものがありますので、2012年公開のものだけを「眠れる美女 (映画)」と命名されてしまうと、やはり不公平だと思います。従って、このページは「曖昧さ回避」のページにするか、または、「眠れる美女 (マルコ・ベロッキオの映画)」にするか、あるいは、川端康成原作の映画全般のリダイレクトは、「眠れる美女 (川端康成原作の映画)」にするかにしないと、区別がつきません。どの処置にすれば適切かのご意見を募集します。--みしまるもも会話2014年12月22日 (月) 02:27 (UTC)[返信]

コメント 他に「眠れる美女」の映画記事が作成されるのであればプロジェクト:映画に従い「眠れる美女 (○○○○年の映画)」にすべきですが、現時点では他の映画記事がないので、改名せずに冒頭に{{Otheruses}}で
としておけば良いでしょう。これは公平かどうかの話ではなく、記事が作成されているかどうかの話です。他の「眠れる美女」の映画記事が作成された場合は、プロジェクトの規定により改名提案無しで本記事を「眠れる美女 (2012年の映画)」に改名できます。(私はこれを暗黙的に他に映画記事が作成されるまでは曖昧さ回避のかっこ内は単に「映画」にしておくべき、と読んだのですが深読みしすぎでしょうか)--アルビレオ会話2014年12月22日 (月) 08:03 (UTC)[返信]
  • KoZさん、アルビレオさんご意見ありがとうございます。KoZさんが作っていただいた詳細な曖昧さ回避のページ、どうもありがとうございました。とても解かりやすく区別されていて助かります。私としては、KoZさんの提案のように今の段階から年代で区別しておくのがよいと思いました。--みしまるもも会話2014年12月22日 (月) 08:34 (UTC)[返信]