ノート:矩形波
表示
近年の(私がお世話になったバブル時代の)高校検定教科書などには方形波と記載があることから、矩形波よりも方形波の方が一般に通用する用語だとおもいます。とちらかというと矩形波は年配の人にしか通用しない言葉になっているように思えます。いずれも教育上の時代背景が理由となって、現役組は方形波、定年引退組は矩形波といういう感じで、いずれ矩形波が死語になってゆくと思われます。Wikipedia:記事名の付け方には「認知度が高い」とあるので、記事名を「方形波」として「矩形波」はリダイレクトで解決ということにした方が良いかもしれません。--61.114.204.254 2013年9月10日 (火) 09:31 (UTC)
テクトロニクス社のオシロスコープの使い方(8~9ページ, 図4, http://jp.tek.com/document/1126205 )では、矩形波(rectangular wave)と方形波(square wave)を明確に分けて説明しています。 『「矩形波」は、高低の時間間隔が1:1でないことを除けば、方形波と似ています。』 英語のwikipediaにも、同様の記述が見られます。 日本語版wikipediaでは、語義でこれらを区別した上で、区別しないで使うことも多いと記述すればよいのではないでしょうか? --