ノート:福知山城
表示
臥龍城について
[編集]利用者:Reggaemanさん。テンプレートの「通称」ですが、「臥龍城」という呼び名は殆ど使われないというか、普通の福知山市民は知りません。姫路城の白鷺城とか、田辺城の舞鶴城というのは「通称」かと思いますが・・・・。敢えて空欄にしておりました。
- お返事がないので削除しました。FAT26 2006年9月7日 (木) 14:19 (UTC)
- コメント『日本城郭大系』やいくつかの文献に臥龍城に記載があります。通称というのは一般的な呼び方という以外にも別名として記載していても問題はないと思われます。1週間程度の経過期間をおいて復活しておきたいと思います。--ブレイズマン 2010年11月3日 (水) 15:21 (UTC)
- 済反対意見もありませんでしたので大幅加筆に伴い実施させて頂きました。--ブレイズマン 2010年11月19日 (金) 19:07 (UTC)
- コメント『日本城郭大系』やいくつかの文献に臥龍城に記載があります。通称というのは一般的な呼び方という以外にも別名として記載していても問題はないと思われます。1週間程度の経過期間をおいて復活しておきたいと思います。--ブレイズマン 2010年11月3日 (水) 15:21 (UTC)
画像資料について
[編集]「丹波国福地山<写本>」と「丹波国福知山平山城絵図」はいずれも左が北として描かれています。これに対し、「福知山城と周辺地域の空中写真」は上が北であるので、現在の地形から把握するには少しわかり難いように思いますので、何か補完する説明が必要ではないでしょうか。また、その空中写真に示されている枠線ですが、城郭の説明と少しずれてしまっているように思います。即ちこの枠線で示す範囲は元の丘陵地形を示すものではありますが、城郭である内記丸よりはるかに西南の範囲まで囲われてしまっています(枠のほぼ中央が内記丸の位置です)。これに関する補足説明もよろしくお願いいたします。更にはその南北の曲輪も図示して頂ければよりわかりやすくなるかと思います。FAT26 2010年11月21日 (日) 05:37 (UTC)
- コメントご指摘有難うございます。「何か補完する説明が必要ではないでしょうか」という部分に関しては、補足説明しておきました。「城郭である内記丸よりはるかに西南の範囲まで囲われてしまっています」という部分に関しては、私が資料を見誤って記載したようです。こんなに大きかったのかと疑問を持ちながら作図した覚えがあります。再度資料を確認しますが、現在の南陵中学校は城郭は含まれない、丘陵地形と南陵中学校の間には、大きな濠があったという事でよろしいでしょうか。それと「南北の曲輪も図示して頂ければよりわかりやすくなる」という事ですが、私の持っている資料は大雑把に記載されているだけで、現在の地形図と照らし合わせたものがありません。もし現在の地形図と照らし合わせた城郭図をご存じならば教えて頂ければ幸いです。いずれにしましても、現在の空中写真は不正確の可能性がありますので、一旦除去し、後ほど作図しなおして提示したいと思います。--ブレイズマン 2010年11月21日 (日) 10:53 (UTC)
- コメント「現在の地形図と照らし合わせた城郭図」は平成6年に福知山市が発行した「福知山城下町今昔地図」があります。現在の1/2500地図に重ね書きされており、基本的に「丹波国福知山平山城絵図」がベースになっているように思います。尚、デジタル資料は持っておりません。しかしこれを見ておりますと、区画や堀などが現在の道路と一致するところが多いので、地図上での線引きは比較的簡単ではないかと思います。因みに内記丸の西南角は、岡ノ165-2の西田記念館あたりとなります。--FAT26 2010年11月22日 (月) 01:45 (UTC)
- コメント情報提供有難うございます。「西田記念館あたりとなります」ということですが、どうも私は勘違いしていたようです。「福知山城下町今昔地図」を取り寄せまして一度確認したいと思います。少しお時間いただけますようお願いします。「地図上での線引きは比較的簡単ではないかと思います」と当初私も同様に思っていたのですが、上記のように勘違いがおこってしまいました。いずれにしましてもご指摘ならびに情報提供、改めて感謝申し上げます。--ブレイズマン 2010年11月22日 (月) 06:47 (UTC)
- 報告上記「「福知山城下町今昔地図」を取り寄せまして一度確認したいと思います」という事でしたが、先程連絡があり、京都府立総合資料館に所蔵があるものの、貸出不可との返答でした。すぐに詳細な縄張図の作図は難しいと思います。なにか簡易版を作成し、後ほど「福知山城下町今昔地図」を入手できた段階で再度作図を検討させて頂きます。--ブレイズマン 2010年11月27日 (土) 07:39 (UTC)
- コメント情報提供有難うございます。「西田記念館あたりとなります」ということですが、どうも私は勘違いしていたようです。「福知山城下町今昔地図」を取り寄せまして一度確認したいと思います。少しお時間いただけますようお願いします。「地図上での線引きは比較的簡単ではないかと思います」と当初私も同様に思っていたのですが、上記のように勘違いがおこってしまいました。いずれにしましてもご指摘ならびに情報提供、改めて感謝申し上げます。--ブレイズマン 2010年11月22日 (月) 06:47 (UTC)
中世後期(横山城の戦い)へのちょっとした質問
[編集]「これを期に福山地方に属していた国人衆は皆、明智光秀に降伏し福知山平定が成った。 」とあります。 <福山地方>とはどこでしょうか?仮に<福知山地方>の間違いだとしても、<福知山地方に属す>という文章には違和感があります。単純に<この辺りの国人衆は>でもよいのではないかと思います。--FAT26(会話) 2019年7月9日 (火) 02:07 (UTC)