ノート:第44回衆議院議員総選挙
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
自民党総務会
[編集]- 党総務会(最高意思決定機関)の全員一致原則を無視した多数決による決定
とありますが、自民党党則41条によると多数決による決定が定められています。どうも、「全員一致の慣例」と言ったほうが適切なようなので書き換えます。--mochi 2005年8月29日 (月) 15:18 (UTC)
本会議採決
[編集]- 衆議院本会議が僅差で可決。 しかし、2005年8月8日参議院本会議は大差で否決
何をもって僅差とするか、大差とするかは主観的な部分ですし、普通に「~票差で否決」と記載すれば済む話なのですから、書き換えた方が良いでしょう。相模ノ国 2005年9月1日 (木) 06:01 (UTC)
編集保護提案
[編集]投開票日数日前から開票日終了まで、この記事は編集保護にしたほうがいいと思う。誰々の当落した等の散漫な編集が続きそうだし。--経済準学士 2005年9月1日 (木) 16:32 (UTC)
誰々が当落した等の書き込みは開票日終了以前にはありえないんだから「投開票日数日前から開票日終了までの保護提案」の理由にはならないでしょう。それに、この選挙において重要な候補者の当落は基本的には記述されるべき事項でしょうから、それを散漫な編集とみなすべきとも言い切れないように思います。事実関係に誤りを生じないよう細心の注意を払いながら編集していけば良いんじゃないでしょうか。相模ノ国 2005年9月3日 (土) 01:46 (UTC)
- 開票速報番組を見ながら書き込む人が非常に多くなる、ということは十分考えられるので、その対策としては有効だと思います。ただ、現時点での内容は自民党候補者の名前のみが大きく掲載されており、ちょっと公平・客観的とはいえないのではないでしょうか。表部分は(少なくとも選挙終了までは)コメントアウトしておくべきでは?Fx-570s 2005年9月3日 (土) 01:53 (UTC)
- (賛成)とりあえず表部分をコメントアウトします。--Snow steed 2005年9月3日 (土) 04:01 (UTC)
- (賛成)保護が解除されるまで、コメントアウトが適当だと考えます。--miya 2005年9月3日 (土) 04:06 (UTC)
- 誰々が当落したというのは、選挙結果が終了しないが、テレビなどの当落情報によって散漫な更新が続くことを指しました。しかし、「不特定多数への文書図画の頒布の制限」はやっかいな規制だな。選挙が終わったら、ウィキプロジェクトかどこかで、選挙における「不特定多数への文書図画の頒布の制限」という規制に対してWikipediaをどうするのか、きちんと結論を作ったほうがいいかもしれない。--経済準学士 2005年9月3日 (土) 07:53 (UTC)
- そろそろ2005年9月12日UTC0:00以降に保護解除しません?
保護解除提案
[編集]総選挙も終わりましたので保護を解除しても良いのではないでしょうか? --Goki 2005年9月11日 (日) 18:38 (UTC)
解散の内容を移転
[編集]「衆議院解散」や「解散権濫用議論」などに関しては、郵政解散に移転したほうがいいと思います。--経済準学士 2005年10月23日 (日) 16:10 (UTC)
2005年11月の編集保護
[編集]202.127.182.103&202.141.148.18&199.227.138.196の荒らしによる編集保護。編集1&編集2&編集3を参照。--経済準学士 2005年11月16日 (水) 19:28 (UTC)
選挙結果の一部変更
[編集]同党代表岡田克也は政権が取れない責任を取って辞任した。に変更してほしい。
編集合戦となった項目の解決案
[編集]「衆議院解散」に以下を追加
- 小泉首相は「衆議院は任期満了まで解散しない」と発言していたのを撤回し、「郵政民営化法案が否決されれば衆議院を解散する」と発言を変え、参議院で郵政民営化法案が否決されると予告どおり衆議院を解散した。これに対して、自民党内にイエスマンしかいなくなる可能性があると批判する人もいる。また、衆議院解散の手続きの際に反対する閣僚を解任したことに対して、全閣僚を解任し全閣僚を兼任して解散を閣議決定できる可能性もある。
「公示後」の中で「選挙の争点と報道」の見出しをつけて以下を追加
- 選挙の争点は通常多数あるが、小泉総裁は選挙公示直後から「郵政民営化の真意を問う選挙」「郵政民営化なくして構造改革なし」と連呼し、郵政民営化の必要性を認知させるとともに、郵政民営化以外に争点が無いかのように錯覚させたと言う人もいる。また、各報道機関は自民党よりの報道をしたという指摘があるが、郵政選挙という位置づけに関連して解散時の小泉総裁の発言を繰り返し取り上げたため、そう錯覚しただけと反論する人もいる。
文章をもう少し修正する必要があるかもしれませんが、以上の解決案を提案します。プロバロン 2006年2月24日 (金) 17:39 (UTC)
徹頭徹尾賛成します。--220.32.108.169 2006年3月30日 (木) 11:03 (UTC)
この選挙で引退の一部変更
[編集]- 中村正三郎を中村正三郎 (政治家)に変更。このままだとプログラマの方にリンクしてしまいます。220.108.196.166 2006年3月16日 (木) 08:55 (UTC)
ジャストロー錯視
[編集]改選前後比較図形がジャストロー図形を含み錯視を誘発しますので、別の図形にした方がいいと思います。imo758 2007年8月6日 (月) 06:52 (UTC)
こういったサイト
[編集][1]といったサイトが参考になります。--経済準学士 2007年10月8日 (月) 16:17 (UTC)