コンテンツにスキップ

ノート:第50軍 (日本軍)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

執筆者の方々へ [編集]

本文「沿革」について指摘します。

第50軍は、「同年6月19日に編成された。編成後ただちに第11方面軍戦闘序列に編入、青森に在って連合軍との本土決戦に備えたが‥‥」とありますが、『戦史叢書 本土決戦準備<1>』によれば、6月19日というのは同軍司令部が方面軍戦闘序列に編入された日。軍司令部編成下令は同年3月31日で編成完結予定は、初め7月とされたが繰り上がって6月10日となった。また、「青森に在って‥」というが、青森にあったのは軍司令部で、軍の作戦地域は青森県及び岩手県北方以北とされていました。たとえば「独立機関銃第15大隊」の一部は青森港にあったものの主力は秋田の土崎港に展開していました。--yatiyochan 2009年1月2日 (金)

戦史叢書を持っている利用者方々へ[編集]

利用者方々の中で 「戦史叢書」を参照資料で書く方は第50軍の詳細な略歴(軍司令部略歴含み) 及び「通称号」 「個々部隊に関しての履歴・戦歴」 「部隊指揮官・幹部将校の氏名」を本文記事にとても詳しく書いてくれるように願います.--沖岩居士 2009年1月4日 (日) 05:19 (UTC)[返信]