コンテンツにスキップ

ノート:筑波大学筑波放送協会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内容削減の提案[編集]

技術および課題の項は必要でしょうか。ここは百科事典であって細かな内部事情まで書く必要はないと思うのですが。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月27日 (金) 09:20 (UTC)[返信]

そうですね。Toroia 2006年3月26日 (日) 16:34 (UTC)[返信]

カテゴリについて[編集]

この項目は「放送局」にカテゴライズされていますが、それが一番適切なのでしょうか。失礼を承知で書きますが、あくまで大学のいちサークルに過ぎないのですから、いささかやり過ぎな気がします。上記の「課題」も未だ残っていますし。--61.203.135.104 2007年11月19日 (月) 08:17 (UTC)

そもそもこの項目自体、Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学同窓組織・保護者組織・学生組織の記事独立基準から外れた記事のような気がします。特筆すべき項目も見当たらないですし…。項目自体削除した方がいいのではないでしょうか?意見を求めます。--tail_furry 2008年5月9日 (金) 17:06 (UTC)[返信]
大学サークルの単独記事は原則として抑制されるべきだと思いますが、本サークルに関して言えばNHK全国大学放送コンテストの受賞暦を鑑みて、特筆性は充分合格だと考えます。ウィキプロジェクトの基準を満たしてないというのがノート:筑波大学での提案を経てないことを指すのであれば、あの「基準」が成立したのが本記事の初版よりずっと後なので致し方ないでしょう。--MikeAz800o 2008年5月10日 (土) 09:00 (UTC)[返信]
(追記)なお自前の放送設備を持たないことから明らかに放送局に該当しないので、Category:放送局を外すことには賛成します。あえて位置付けするなら番組制作会社のアマチュア版なのでしょうが、特にその線でカテゴライズする必要はないでしょう。スタブ表示も{{Broadcast-stub}}はおかしいですね。{{Univ-stub}}とするか、単に{{Stub}}でよろしいかと思います。--MikeAz800o 2008年5月11日 (日) 08:35 (UTC)[返信]
とくに反論もないようですので、カテゴリ除去とスタブの張替えを行います。今後もコメントが付かないようであればコメント依頼自体をクローズしてよいのではないかと思います。--MikeAz800o 2008年5月20日 (火) 11:44 (UTC)[返信]
特筆性が十分であるという件、了解しました。NHK全国大学放送コンテストについてはよく知らなかったのですが、調べてみたら、回数も重ねており有名なコンテストのようですね。カテゴリ張り替えありがとうございます。では一週間待ってコメントが付かないようでしたらコメント依頼をクローズしたいと思います。--tail_furry 2008年5月20日 (火) 14:40 (UTC)[返信]
すみません、カテゴライズについてコメントさせていただいた者です。ご検討、ありがとうございます。カテゴリの件など遅ればせながら私も賛成です。ただ、お2人の検討を踏まえて改めて記事を見ていたのですが、内輪向きな記事が多いのが気になります。特に、「技術」、「課題」、また「歴代の作品」のうち公の大会での受賞暦が示されていないもの。関係する方がお書きになった可能性もありますが、いささかやりすぎかなと。ここは広告スペースじゃないわけですし…ご検討くだされば幸いです。--61.203.135.104 2008年5月24日 (土) 03:44 (UTC)
内容に関しては思うように編集してよろしいかと。それで「除去しすぎ」などのクレームが付いたらそこから合意形成していくという順番で大丈夫です。もし自信がないので事前に了解が欲しいということであれば、こんな風に、自身の利用者ページにサブページを作ってそこで試案を提示するというのも一つのやり方です。--MikeAz800o 2008年5月24日 (土) 07:26 (UTC)[返信]
横からすみません。私もあまりに詳細で多岐にわたる内容に、そこまで必要なのか疑問を抱いておりましたので、編集させていただきました。もし、関係者の方がご覧になっていましたら、ホームページ等に詳細を書かれることをお勧めしたいです。--210.230.213.134 2008年6月7日 (土) 10:00 (UTC)

統合提案[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学同窓組織・保護者組織・学生組織の記事独立基準という合意事項に鑑みて本記事は筑波大学へ統合すべきです。そうでないということであれば第三者でも判るように独立記事として維持すべき明確な理由をご提示下さい。--秋の虹 2008年6月19日 (木) 16:38 (UTC)[返信]

(コメント)このノートでの過去の、といってもほんの数日前までの議論を考えると若干「ちゃぶ台返し」な感があるのですが、(過去の議論で挙げられていたように)コンクール受賞歴を根拠とするのでは不十分とする理由というか意見を伺いたいと思います(どなたからでも)。--docile-jp 2008年6月20日 (金) 02:42 (UTC)[返信]
(反対)前の節でボクもこの記事は特筆性がないからいらないのではないか、とコメント依頼を求めました。MikeAz800oさんの本サークルに関して言えばNHK全国大学放送コンテストの受賞暦を鑑みて、特筆性は充分合格だと考えます。の記述を見て、NHK全国大学放送コンテストについて調べた結果、著名な賞であることが分かり、特筆性がある記事だ、と納得した経緯があります。docile-jpさんも書いておられますが、コメント依頼での議論が収束しようとしていたところで統合提案を持ってきたのにはコンクール受賞歴を根拠とするのでは不十分とする理由があってのことだとは思いますが、ボクもそれを伺いたいです。--tail_furry 2008年6月20日 (金) 03:09 (UTC)[返信]

受賞歴を根拠とされるのであればその賞で優勝することが社会的・歴史的に意義のあることなのかを独立した記事にしたい方々が第三者にも判るように説明する必要があります。現時点では関係者なら判るのかもしれませんが、第三者にはどの程度すごい賞なのか全く不明です。例えば大学野球であれば優勝するといわゆる四大紙だけではなく通信社などで優勝大学名が全世界に配信されるなどといったことが判るので根拠とする理由が判ります。第三者にも判るようにご説明をお願い致します。また、この記事名ですが、正式には「筑波大学筑波放送協会」ではないでしょうか。通常大学の公認サークルは対外的には大学名を冠に付けます。実際、根拠とされたコンテストのサイトには「筑波大学筑波放送協会」とあります。公式サイトは学内向けでもあるので大学名を付けていないようですが、対外公式名は前述のようです。--秋の虹 2008年6月20日 (金) 17:15 (UTC)[返信]

  • (コメント)NHK全国大学放送コンテスト自体については、該当記事の内容をみればいいとして、第三者にも判るように説明しようと思い、ネット上の記事をあさったんですが、出典(本当にコンテストで1位を取ったのか、あるいは、どの作品が何の部門で取ったのか)が見つからないですね。元のコンテスト自体の著名性があるから、と、関西の学生中心で始まったコンテストで少なくとも4年連続で何らかの部門で優勝していることから、特筆性がある記事として存続意見だったのですが、出典がないとなると、もう一度項目自体の削除を検討することになるかもしれません。いちおうボクも別サークルでしたが大学OBなので手に入れられる資料は目を通したいとは思っていますが、ネット上で公式なものが見当たらないとなると厳しいかもしれません。記事名については、確かに秋の虹さんのおっしゃるとおりですので、もし気になるようでしたら改名提案を出してもいいのではと思います。このまま出典が出てこない場合には反対票を取り下げることも考えます。--tail_furry 2008年6月20日 (金) 18:14 (UTC)[返信]
    • (コメント)単発では速報つくばとか第24回コンテストの結果のページとかありますが、まとまった資料的なものはWeb上には見当たらない(簡単には見つかりそうにない)ですね(過去の結果に関してはコンテストに実行委員会へ問い合わせるという方法はありますが)。特筆すべき点がとくに見いだせないのであれば、統合や削除でよいかとは思いますが、しばらくは受賞歴の出典の改善がされるかどうかを見てみたいとも思います。余談:そもそもこのコンテストの歴史とか過去の結果がまとまったものが見当たらないという現状のようですが、そこはこの記事の範疇ではなくてNHK全国大学放送コンテストのほうの問題でしょうね。--docile-jp 2008年6月21日 (土) 07:56 (UTC)[返信]
  • (コメント)現状では記事内容が出典不明で部外者には真偽を確かめられません。検証可能性を満たせていない疑いがあります。改善されない場合は統合するまでもなく、ケースEで削除依頼を検討した方がいいかもしれません。--220.100.55.57 2008年6月21日 (土) 02:56 (UTC)[返信]
  • (コメント)統合賛成(非ログインのため)です。細分化する必要ありません。--220.214.153.71 2008年6月24日 (火) 05:31 (UTC)[返信]
  • (条件付き賛成)特筆性を満たすために必要な部分が出典なしでは、百科事典の1記事としては不適切であると判断した。ただし、THKの手によるもの以外の検証可能な資料が示されるならばこの限りではない。8月末まで待って何の動きもなければ完全賛成に回ります。--HANSON 2008年8月5日 (火) 01:21 (UTC)[返信]
  • コメント)コメント依頼提出から約3ヶ月経ちましたが、出典付きの有用な加筆がないため、現状では記事の信憑性が少ないといわざろうえないと考えます。出典がある箇所以外を取り除くとスタブ以下に落ちてしまうため、8月末まで待って出典付きの加筆がなされなかった場合には、削除依頼を提出したいと思います。その場合は、スタブ以下に落ちた記事を筑波大学に統合という提案にする予定です。--tail_furry 2008年8月5日 (火) 03:17 (UTC)[返信]
  • コメント)すみません、Wikipedia:ページの分割と統合を確認してみたのですが、記事の削除は必要なかったですね。では、8月末まで待って反対意見がなければ、この記事はリダイレクト化し、出典がある箇所のみを筑波大学に統合します。--tail_furry 2008年8月5日 (火) 03:27 (UTC)[返信]