コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:箕面有馬電気軌道1形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

このページを「箕面有馬電気軌道1形電車」に改名を提案します。理由は鉄道プロジェクトの「記事題名は新造時の社名での記述が原則」に基づくものです。追って阪急の他形式の改名提案も実施する方向でいます。ご意見やご反論はこちらにお願いします。--目蒲東急之介 2008年7月9日 (水) 15:51 (UTC)[返信]

  • (賛成)これについては異論はございません。ただ、この例に倣うと、阪急でも阪神急行・京阪神急行・阪急と各系列第1号車の竣工時点で厳密に区分する必要が生じるほか、南海でも南海2001形電車は「南海鉄道電第九号形電車」、南海1201形電車は「南海鉄道モハ133形電車」などとせねばならないことになるのですが・・・。--HATARA KEI 2008年7月9日 (水) 21:28 (UTC)[返信]
    • (コメント)上記の件の内「この例に倣うと、阪急でも阪神急行・京阪神急行・阪急と各系列第1号車の竣工時点で厳密に区分する必要が生じるほか、南海でも南海2001形電車は「南海鉄道電第九号形電車」、南海1201形電車は「南海鉄道モハ133形電車」などとせねばならない~」とありますが、となるとこの項目も含めてプロジェクトでの「記事題名は新造時の社名での記述が原則」の対象外(移動が煩雑になる)とした方がよろしいでしょうか?私は「記事題名は新造時の社名での記述が原則」と言う事で改名を提案しましたが。尚上記の他の阪急車両や他者の車両(上記にある様な南海1201形電車等)に付いては(他の改名提案を行っている2記事を含む議論後になると思いますが)原則通りの改名とするかしないか検討をしている所です。--目蒲東急之介 2008年7月11日 (金) 10:26 (UTC)[返信]
  • (賛成)言いだしっぺですし(目蒲さん、提出ありがとうございます)、原則から言って本形式では賛成です。ところで、その原則については、目蒲さん・HATARA KEIさんご指摘の南海両形式に限らず多々ありますが、実施すると膨大な労力になること間違いないでしょう。また、特異なケースですが、複数事業者が導入した同形車が歴史的経緯で同一形式になった場合(例 - 東京横浜電鉄・目黒蒲田電鉄モハ510形電車→東急デハ3450形電車、京都電燈・鞍馬電気鉄道デナ21形電車→京福電気鉄道デナ21形電車→叡山電鉄デナ21形電車、両数が多い方か(前車なら東横、後車なら鞍馬電鉄)、先に製造された方か(前記に同じ)、企業合併の主体となった方か(前車なら目蒲、後車なら京都電燈)、というぶれがありますので、このようなケースについてもご検討願えれば、と思います(だからそれぞれ両車の統一概念である現在の項目名はあながち不適切でない、と考えております)。また、もし原則の例外を適用するのなら、既にそれが適用されている鉄道省以前の国鉄形式が参考になるのではないでしょうか。--七之輔/e56-129 2008年7月11日 (金) 14:47 (UTC)[返信]
    • (コメント)そうですね。実施すると膨大になるのならば(提案者がこう言うと無礼且つ何だと思われる事になるであろうが)鉄道プロジェクトで提案した方が良いでしょうか?正式名への改題がこの場合は適切かどうかの是非を。--目蒲東急之介 2008年7月11日 (金) 14:56 (UTC)[返信]
      • (コメント)個人的には、手間はかかりますが可能な限り初号車新製時の社名・形式称号を記事名とすべきと小生は考えます。また、七之輔氏の指摘された特異事例については、原則的に初号車の所属会社での最初の形式を記事名とすべきで、統合形式名ともう一方の旧形式名はリダイレクトとすれば済む話であると思います。むしろ、伊豫鉄道甲1形蒸気機関車のように古い会社で竣工時に形式称号が与えられなかったケースで、しかも形式称号が存在しない状態のまま別会社に売却されてそこで形式称号が与えられた場合にどうするのか、の方が難しいのではないでしょうか。もうひとつ厄介なのは、先に挙げた南海の電第九号形や井笠鉄道客車第10号形気動車のように正式な形式称号が車番からちょっと予想できないような名称の場合です。まぁ、これについては執筆者が竣工図や許認可書類、あるいはそれについて記された公刊書籍を頑張って調べるしかないのですが、不心得者がその手間を省いて初項を作成した場合、後から何度も項目名を変更せねばならない可能性は充分にありえます。--HATARA KEI 2008年7月11日 (金) 23:31 (UTC)[返信]
        • (コメント)当方もHATARA KEI様と同じく竣工当時の形式名であるのが望ましいと思っております。「実施すると膨大な労力になること間違いないでしょう。」とありますがbotに作業を依頼(Wikipedia:Bot作業依頼を通して)すれば軽減出来ると思いますが如何でしょうか?--目蒲東急之介 2008年8月26日 (火) 12:21 (UTC)[返信]

移動を実施しました。遅くなり失礼しました。--目蒲東急之介 2009年7月26日 (日) 10:59 (UTC)[返信]