ノート:箱木千年家

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

類似項目との統合について[編集]

  • 統合依頼で提起いたしましたとおり、箱木家住宅との統合についてのご意見をお待ちしています。また、文化財の登録名としては「箱木家住宅」となっていますが、観光ガイドブックなどには「箱木千年家」で紹介されていることが多く、このwikipediaでも「箱木千年家」という用語の方が使われていたように記憶しています。どちらに統合した方がいいかもご意見お願いします。--こぶまき 2006年3月20日 (月) 16:00 (UTC)[返信]
はじめまして。箱木家住宅初版を執筆した者です。この度はお手を煩わせてすみません。ご容赦ください。m(_)m
さて、項目名ですが検索してみました。
Yahoo
  • 箱木家住宅 で検索した結果 約875,000件
  • 箱木千年家 で検索した結果 約296,000件
Googole
  • 箱木家住宅 の検索結果 約 1,510,000 件
  • 箱木千年家 の検索結果 約 1,720,000 件
桁は同じです。俗称がよほど著名でないかぎりにおきましては文化庁が正式とした名称を用いるのが無難と存じますが、いかがでしょう?--663highland 2006年3月22日 (水) 16:21 (UTC)[返信]
存続記事名が「箱木家住宅」の場合、存続される記事内容も「箱木家住宅」の方が優先されるんでしょうか?こぶまき 2006年4月5日 (水) 09:04 (UTC)[返信]

統合がされないまま3ヶ月以上経過したため、統合テンプレートを除去させていただきました。--Fuji-77 (talk|hist) 2006年7月1日 (土) 23:28 (UTC)[返信]


おっと、内容の重複した記事が2つある、という状態は何ら変わっていませんので、下記の手順で統合してはいかがでしょうか?

  • 箱木千年家」の記事内容をいったん「箱木家住宅」にコピーする。
  • 「箱木家住宅」の記事を適宜、修正する。
  • 「箱木千年家」はリダイレクトとする。

「箱木千年家」初版を執筆された663highlandさんも、この方法で異論ないかと思いますが、いかがでしょう? --忠太 2006年7月2日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

Chutaさん、お手数かけます。私としては異論ありません。--663highland 2006年7月2日 (日) 15:17 (UTC)[返信]