コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:維新の党

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大熊利昭衆議院議員の取り扱いについて

[編集]

利用者:126.27.117.18さんによる 2014年9月23日 (火) 00:47‎ の版では「会派の離脱と異なり政党の離脱は議員の意思で成立する」とされていますが、党籍については各党の規約によって定められているため、実際の場面で議員の意志で勝手に所属政党を変更すると移籍前の政党と議員個人あるいは移籍後の政党との間で係争となります。

2014年9月11日みんなの党を離党した大熊利昭衆議院議員については、みんなの党から離党届の受理、あるいは除名などの処分の発表がまだありません。9月21日の維新の党結党大会直後の報道では一時「維新の党に入党が認められた」などとされましたが、その後の報道では

「入党が認められた大熊利昭衆院議員については、みんなの党の離党が認められていないため、所属議員に含めなかった。」
- “「維新の党」、党国会議員団会長に松野頼久氏”. 読売新聞. (2014年9月22日). http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140922-OYT1T50111.html 2014年9月24日閲覧。 、
「みんなの党に離党届を提出した大熊利昭衆院議員の入党の手続きが終われば、計53人になる見通し。」
- “維新の党、新党設立を届け出 議員団会長に松野氏”. 日本経済新聞. (2014年9月22日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1E_S4A920C1PP8000/ 2014年9月24日閲覧。  

などとしています。このうち、ハフィントンポスト日本版の記事を詳しく見ると、

「【UPDATE】みんなの党に離党届を提出済みの大熊利昭衆議院議員は、9月21日21時現在、維新の党に入党していない。
維新の党事務局は「維新の党に入党する意向だが、まだ離党届が受理されていないため入党できない」とハフィントンポストの電話取材に答えている。(2014/09/21 21:44)」
- “「維新の党」が結党大会 衆参計52人 橋下氏「一大勢力の形成を目指す」”. ハフィントンポスト日本版. (2014年9月21日). http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/21/japan-innovation-party_n_5856548.html 2014年9月21日閲覧。  

などと書かれています。 「維新の党」という政党全体に関する記事内で、大熊議員1人の問題について本文中で詳述するのは記事の体裁上不安定になると思いますが、ハフポストに書かれた維新の党側の対応を踏まえ、報道各社の表現に準じた表現に編集されることがより厳密で混乱が少ないと思います。--慈姑鑑真会話2014年9月23日 (火) 17:26 (UTC)[返信]

Kanjy と申します。勝手ながら、上記 慈姑鑑真 さんのご発言のうち、読売新聞および日本経済新聞からの引用においてテンプレート {{Cite news}} を呼び出すウィキテキストの明白な誤記を以下のとおり修正いたしました。
  • 修正前: |date=2014-09-22 |date=2014-09-24
  • 修正後: |date=2014-09-22 |accessdate=2014-09-24
他人の発言を書き換えることはタブーと認識しておりますし、些細な誤記をあげつらうのは不本意の極みですが、当ウィキペディア日本語版のコンテンツ全体への影響を考慮し、敢えて修正した次第です。皆さまご承知のとおり、テンプレート呼び出しに誤りにより執筆者の意図と異なる内容になる問題が多発しております。よってテンプレート呼び出し誤りについて警告メッセージが表示される事象を解消してゆかねばなりません。誠に恐縮ですが、宜しくご理解の程お願い申し上げます。伏して失礼をお詫び申し上げます。 --Kanjy会話2023年6月24日 (土) 13:25 (UTC)[返信]
Kanjy様、ご指摘の通り「明白な誤記」でありました。投稿してからの間、誤記に気付いておらずすみませんでした。訂正いただいたこと、またその訂正に関して丁寧なご説明をいただきましたこと重ねて感謝申し上げます。--慈姑鑑真会話2023年7月3日 (月) 15:09 (UTC)[返信]