ノート:網干総合車両所
表示
誰ですか、網干-英賀保間に当車両所があると書いたのは?現場を見ましたか?--210.162.57.25 2004年7月3日 (土) 04:02 (UTC)
主に網干総合車両所の電車画像に関する疑問点
[編集]数日前より僕が投稿した網干区の鉄道車両画像に関して、「画像がノイズ入っていて粗い」「ここで今のものは相応しない」「構図および影落ちが酷い」「私物化が酷い」などとして大量に排除されています(もっとも、この議論開始のために僕自身で一時的とする前提で差し戻ししたものもあります)。以前から僕は以下の3点を重視して画像掲載を行ってきました。
- プライバシー保護のためのモザイク修正があり、且つ処理が比較的自然にされているか(これは鉄道界隈全体で大変重要な課題と考えている)
- 外観や行先表示器の形態が現在見られるものかどうか(特に路線記事や形式最初のスペック表部分)
- 製造途中から仕様変更があった場合、それが分かりやすいかどうか
僕は以上3点のうち1つ目を特に重視してきましたが、当然ながら、Wikipediaでは画像の質に関してある程度は問われてもおかしくないものの、フォトコンなどのようなスタンスで写真の技術を争われる場所ではないと思いますし、無駄かというくらい大量に差別的な写真削除を受けているので、ここで多数の方に意見を募り参考にできたらと思います。よろしくお願いいたします。--SNK5578(会話) 2020年9月30日 (水) 21:43 (UTC)
はじめまして、ノートの疑問点を拝見させて頂きましたが、全てあなたのエゴだと思います。
- プライバシー保護の観点:それをWikipedia内の写真に対して言い始めるとキリがありませんし、拝見させて頂きましたが、あなたが投稿された神姫バスのプライバシー保護加工は自然な加工とは見受けられませんでした。
- 外観や行先表示:○○年現在の状況など、特定の時代について取り上げられている場合であれば合わせる必要はありますが、過去の出来事や事象を多く扱うWikipediaにおいて、最初の写真イコール現在の状態が反映されているべきと考える理由が解りません。
- 製造途中からの仕様変更:その仕様変更について項目内で大きく取り上げられている場合であれば画像が必要かと思われますが、特に仕様変更について言及していない場合や、軽微な変更まで写真を載せるとかえって情報が煩雑になり、見にくくなります。Wikipediaで調べものをする人全てが鉄道マニアではないという前提で編集がなされるべきでしょう。
あなたの編集履歴や投稿画像を見るかぎり、何かしらの理由をつけてご自分が撮られた写真(主に221系の更新車?)を貼って回りたいだけのようにも見受けられました、大量投稿および独自解釈はご自重された方が良いのではないかと182.251.73.46 2020年10月1日 (木) 03:58 (UTC)
- 返信 神姫バス画像の件ですが、処理の修正がまだ手つかずだったので補足ありがとうございます。今後、記事への画像差し替えを含む修正を逐次行っていきます。ただ僕は、過去の事象を多く扱うとはいえ、主に鉄道車両に於いて現在どのような形態が見られるのかを重視している理由は、大幅に形態が変わっている場合は1番最初は現在、続いて登場時に近い形態としており、これはJR東日本E217系電車の記事を参考にしました(当議論直前の221系も同じです)。また、路線記事の場合では現有車両を掲載する際に、現在どのような形態が見られるかも考慮したつもりです。また、単に自分の画像が多くなっている原因として、今年4月頃複数のサイトから大量に無断転載された画像が一斉消去されており、当初はそれを補完するつもりで掲載を始めた時の状態が現在も続いているのではないかと考えており、自分の画像を単に増やしたいのとは若干違うと判断します。--SNK5578(会話) 2020年10月1日 (木) 04:39 (UTC)補足あり —-SNK5578(会話) 2020年10月1日 (木) 04:47 (UTC)