コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:編成 (鉄道)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


テンプレートとタグをつけました。自分でも内容の加筆をしたいと思っていますが、その前に定義文についての検討が必要ではないかと思いました。

  • 「車両の組成」:これは編成の定義には不必要ではないでしょうか。私は「車両を構成する要素」と受け取ってしまいます。
  • 「列車・・・の組成」:「列車と編成」節の記述からはこの列車は「国土交通省の規則にある列車」のことのようですが、そのように限定してもよいのでしょうか。外国の鉄道が日本の国土交通省の規則に従う義務はありません。日本の鉄道会社でも「ダイヤに基づいて走行する鉄道車両」以外の意味で使用していることもあります。また「鉄道の分野」は現役の実物に限られるものでもなく、模型の車両や博物館などの展示車両でも編成は使われます。


適切かどうかわかりませんが、私が考える編成の定義はこのようなものです。(出典として提示できるのは1.が国語辞書(の鉄道分野への意訳)、2.のほうは雑誌などの用例だけです。)

「鉄道分野での編成は、

  1. 個々の車両をつないで一まとまりの(広義の)列車にすること
  2. まとめられた車両の列自体のこと

である。」

ご意見をお願いします。--三ツ葉アロエ 2010年5月30日 (日) 05:48 (UTC)[返信]

はじめまして。この件は私も前に考えたことがあるのですが、結構定義が難しそうなので結局手を加えなかったかと思います。ご提案ですと、「まとめられた車両の列自体のこと」という定義が、実際の運転に適さない中途半端な状態でも「編成」になってしまうように思いますが、いかがでしょうか。--Hanabi123 2010年6月1日 (火) 12:16 (UTC)[返信]
はじめまして。ご指摘の件についてどのような支障を想定されているのか量りかねますが、必要ならば「実際の運転に適さない中途半端な状態は編成ではない」とする適切な出典を示して定義に付け加えられれば良いのではないでしょうか。ちなみに、そのままでは本線運転に適しているとは言えない編成の実例は、かつてのキハ80系「まつかぜ」・「北斗」・「白鳥」などの途中回転車(鉄道ファン(交友社)1991年12月号16・19・22ページ)や、JR北海道789系電車のHE100・HE200・HE300編成などに見られます。--三ツ葉アロエ 2010年6月5日 (土) 02:13 (UTC)[返信]
少し分かりにくかったかもしれませんが、もっと半端なものがいろいろあり、たとえば作業で分割されて片側にしか制御車のない電車の並びとか、かつての操車場で組み立ての途中の貨車の並びとかです。さらには休車のものがつないであるだけというのもあります。--Hanabi123 2010年6月5日 (土) 02:39 (UTC)[返信]
私は“車両がまとまっていれば「編成」としている出典を得”た上で、定義としてはそれで充分と考えられるので、当初記述の定義(案)を示しました。
繰り返しになりますが、本線運転に適さない編成の実例が存在しているのに、ご指摘の件についてどのような支障を想定されているのか量りかねます。不足であれば、前回も書いたように「たとえば作業で分割されて片側にしか制御車のない電車の並びとか、かつての操車場で組み立ての途中の貨車の並びとか(中略)さらには休車のものがつないであるだけ」を編成ではないとする適切な出典を示して定義に付け加えられれば良いのではないでしょうか。
なお、789系の基本番台は
>作業で分割されて片側にしか制御車のない電車の並び
に個別の“編成”番号が与えられたものです。(紙の出典が必要なら「鉄道ファン(交友社)2002年12月号103ページ」をどうぞ。)なにゆえ「もっと半端なもの」として改めて示されているのか、理解に苦しみます。--三ツ葉アロエ 2010年6月12日 (土) 06:17 (UTC)[返信]
上記の議論を経て、定義も改善されたかと思います。正確性に関するテンプレートは外してよいかと思いますが、いかがでしょうか。--Hanabi123会話2015年6月7日 (日) 04:54 (UTC)[返信]
特にご意見もないようですので、国際化のみにしました--Hanabi123会話2015年6月28日 (日) 04:57 (UTC)[返信]

独自研究色の濃い部分の削除について

[編集]

[1]で独自研究を付した2節について、独自研究色が強いことから1週間~1ヵ月程度を目安に記述削除いたします。--東武自由が丘会話2020年12月4日 (金) 10:54 (UTC)[返信]

コメント どこがどのように独自研究と思われるのかをきちんと示すべきと考えますが、いかがでしょう。節の冒頭に{{独自研究|section=1|date=2020年12月}}と張っただけでは誰も判らないと思いますが。--Bsx会話2020年12月4日 (金) 12:40 (UTC)[返信]
該当節全部です。「たとえば次の通り」や「たとえば電車では」などと冒頭に記載しており、中立的観点から書かれたものとは思えず、個人の着想に近い内容で書いているためです。--東武自由が丘会話2020年12月7日 (月) 01:11 (UTC)[返信]
コメント テンプレートの注意書きにもある通り、このテンプレートは独自研究を除去するためにあるのではなく、検証し出典を追加することを呼びかけるためにあります。記述削除を前提とした議論はよろしくありません。勿論執筆時に出典を適切に示すことが最も良いのですが、一方でこれらの記述を性急に除去しなければならない理由はあるでしょうか?また、「たとえば」とあるから独自研究、というのは少し短絡的に思います。2つの節について指摘されておられますが、前者については本文中で示されている出典でカバーできている可能性があります。後者については、その上の節で定義されている車両の記号を用いる例を示しているだけですから、「たとえば」という表記は当然出てくるでしょう。 --紅い目の女の子会話 / 投稿記録2020年12月7日 (月) 06:54 (UTC)[返信]
そうやってテンプレートを貼り付けていますが、この記事で解決しましたか?していないなら出典の証明ができないことと同じですから(つまり例示自体が独自研究)、特筆性のない文章として除去されてもおかしくないかと。--東武自由が丘会話2020年12月11日 (金) 05:31 (UTC)[返信]
ご意見を踏まえ対象の節に出典の明記テンプレートを追加しました。これでも出典がつかなければ独自研究と同等で特筆性のない文章になりますから、文章を除去させていただきます。--東武自由が丘会話2020年12月11日 (金) 05:36 (UTC)[返信]