ノート:群馬県の県道一覧
表示
各項目に括弧で示されている別称に関してですが、「~街道」など古くから使われている(と思われる)ものもありますが、地域限定で使われているものも多く見受けられる気がします。 例えば、
- 高崎駒形線(駒形線)
この「駒形線」という言葉を、実際に駒形に住んでいる人たちが使うでしょうか?
私が住んでいた伊勢崎市では、高崎伊勢崎線を「高崎県道」、桐生伊勢崎線を「桐生県道」、伊勢崎本庄線を「本庄県道」、前橋館林線の前橋側を「前橋県道」、太田側を「太田県道」などと呼んでいました。 しかし、高崎市民から見た高崎伊勢崎線、桐生市民から見た桐生伊勢崎線、本庄市民から見た伊勢崎本庄線などは全て「伊勢崎県道」と呼ばれているものと思われます。(確証はありませんが)
リスト中では全区間に渡って使われている別称のみを示し(高崎駒形線であれば「高駒線」など)、地域限定で使われているものは必要に応じて記事中に書くべきだと思いますが、いかがでしょうか。Sw55 2004年11月2日 (火) 07:18 (UTC)