ノート:臨海 (企業)
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
この項目を編集されているIPユーザーの方へ
[編集]この項目を編集されているIPユーザーの方に、是非Wikipedia:ウィキペディアは何でないか、およびWikipedia:中立的な観点をご覧頂きたく存じます。ウィキペディアは百科事典であり、塾の案内やホームページの類ではありません。営業情報については外部リンクから参照可能ですので、他の塾との違いや沿革、特長などを中立的にご執筆いただければ幸いです。(塾の出す情報というのはある程度恣意的な統計手法や謳い文句が用いられるのが当然ですので、中立的に書くというのはとても困難なことなのですが…河合塾が参考になるかと思います)--Gleam 2005年1月16日 (日) 09:19 (UTC)
復元理由
[編集]削除をしたいちごミルクさんが削除理由に対する当方の疑問に対して返信しないため。委細は同氏のノート欄をご覧下さい。--Majya 2007年3月12日 (月) 05:59 (UTC)
削除と復元の経緯
[編集]早稲田塾や臨海セミナーの記事で、給与(待遇)を記載していますが宣伝行為に抵触する可能性があるので、それに関する記述は除去しました
とのことですが、「可能性がある」から削除するというのは暴力的ではありませんか。規約にある「宣伝行為に該当する」のなら削除も異論はありませんが、「可能性がある」ものは削除対象である、という規約またはコンセンサスもあるのですか。ならばわたしもあちこちで削除を実行いたしますが、どうなのでしょうか。「宣伝行為に該当する」か否かを根拠とともにご返事ください。ご返事が頂けない場合は、一週間後くらいにもとの記述に戻します。
私は一社だけ贔屓して情報を載せたのなら宣伝と考え得ると思いますが、ライバル関係にある同業他社の情報を挙げております。--Majya 2007年3月4日 (日) 06:58 (UTC) 追記--Majya 2007年3月4日 (日) 07:13
再伸 あなたの過去の投稿記録を拝見いたしました。三島進学ゼミナールという項目を新規に作って、良い点だけを述べていますが、これは宣伝にはあたらない、というのがあなたのお考えなのでしょうか。前記に加えて、この点もご返事下さい。ROM(Read Only Member)の方も是非三島進学ゼミナールをご参照下さい。--Majya 2007年3月4日 (日) 07:37 (UTC)
全てあなたの会話ページへ回答いたしました。それと、何回かに分割せず、一度にまとめて投稿してください(誤字修正などの場合は仕方がないと思いますが)。--いちごミルク■ 2007年3月4日 (日) 07:45 (UTC) 以下2段落は「いちごミルク」氏の発言の引用
- なぜ給与の金額を載せる必要があるのでしょうか。ウィキペディアは就職活動や非正規雇用者の職探しを手助けするものではありません。あくまでも百科事典です。給与がいくらであるか、という記述は(たとえあなたがその予備校や塾の関係者ではなくても)宣伝行為に抵触する可能性があり、百科事典の記述としてふさわしくないと私は思います。ですから代ゼミ・河合・駿台・早稲田セミナーから全国各地の全ての予備校・塾の給与を記載したからと言って正当化されるものではないと思います。今回の問題点は、給与の記載自体が百科事典としてふさわしいかどうか、という問題です。全国の予備校の記事に給与を記載したからそれで済まされるというわけでないのです。さらに言うと、記事の中において、給与の差が示されることで、高給の予備校・塾の講師採用のための宣伝に繋がってしまうことに気づいてください。
- また、あなたは誤解されているようですが、宣伝行為であるか否かは、私一人で結論付けるものではありません。あなたは『規約にある「宣伝行為に該当する」のなら削除も異論はありません』と私の会話ページに書かれていますが、それが本当に宣伝行為かどうか判断するのは、私ではありません。結論付けをするのは削除依頼やコメント依頼の場である事を理解してください。私の独断で宣伝行為だと断定することはできません。ですから、「宣伝行為に抵触する可能性がある」と書きました。給与の記述がはたして百科事典に必要であるかどうか、宣伝行為にならないかどうかをよく考えてみてください。
最後に、三島進学ゼミナールの記述が宣伝行為に当たると思うのであれば削除依頼に出すことを検討してはどうでしょうか。私が宣伝でないと言い張っても、それは主観的な意見に過ぎませんから、必要があれば、第三者の意見を交えるべきと思います。--いちごミルク■ 2007年3月4日 (日) 07:43 (UTC)
以下、Majya よりの返信
「今回の問題点は、給与の記載自体が百科事典としてふさわしいかどうか、という問題です。」ということですが、まずは「可能性がある」から削除したのではないということですか、それとも、「可能性がある」から削除したということですか、この点についてもう一度、明確なご返事(二者択一)をお願いいたします。
それから、三島進学ゼミナールの項目自体の削除の必要は無いと思います。あなたが早稲田塾や臨海セミナーの項目の全削除の依頼を出すのは勝手ですが。私がまず問題にしているのは、「可能性がある」から削除するというのは良いことなのかということなのです。
なお、私は会社に関するあらゆる記述は宣伝・批判になると思っています。例えば資本金の記述なども経営の安定した「予備校・塾の講師採用のための宣伝」になるでしょう。また、生徒の募集のための宣伝にもつながるでしょう。三島進学ゼミナールの項などは特にその典型だと思います。同業他社の非難(公知の事実ですから誹謗中傷ではないと思いますが)もなされておりますから。
次にもう一つお伺いいたします。記述内容が「百科事典に必要であるかどうか」を個人で判断して、執筆したり削除したりして良いのか悪いのか、是非、お教え下さい。
それから「なぜ……を載せる必要があるのでしょう」、などと言い始めたらきりがありません。私は自分が興味を持って調べたことは、他にも知りたがる人がいるだろう、という意識で書いております。私にも個人的にはこんな項目は無くてもよいだろうという項目はたくさんあります。左上の「おまかせ表示」の機能を使えばそんなものはいくらでも出てきます。もっと他に載せるべき情報があるというのなら、書き足せば良いでしょうし、載せるべき優先順位が違というのであれば、編集で順序を変えれば良いでしょう。ともかく上記2点について1週間以内にご返事下さい。あなたのこの頁を「ウォッチリストに追加」してありますので、ご返信はこちらでも結構です。あるいは両方に同一内容を書き込んで下さい。--Majya 2007年3月4日 (日) 08:39 (UTC)
反論が無いようですので、当方の記述を復元いたしました。--Majya 2007年3月13日 (火) 03:47 (UTC)
上記の経緯で削除された記述の復元をいたしました。削除する方は上記等を熟読の上、いちごミルク氏に代わって反論してください。--Majya 2007年4月9日 (月) 08:46 (UTC)
「大学受験科」の編集について
[編集]校舎独自講座についてに記述についてです。
この記述に関して、例を出して書かれていますが、毎回「翠嵐数学(横浜校)や多摩数学(あざみ野校)」に直していますが、数日たつとほかの例まで増えている状況です。通っている本人が自信を持って推しているのかどうか知りませんが、ほかの例を出す意味がわかりません。また、横浜翠嵐高校や多摩高校は県内で有名高校ですが、厚木高校というのは独自問題を導入しているだけであまり有名ではありません。
横浜校・あざみ野校は「東大プロジェクト」の設置やほかの校舎に比べて講座数が多いことなど、大学受験科の中で規模の大きい校舎です。例を出すときにはこの2校舎を限定にすべきです。--175.129.116.52 2010年8月5日 (木) 12:31 (UTC)
改名提案
[編集]記事名を現在の「臨海」から「臨海 (企業)」に改名し、「臨海」は「臨海 (曖昧さ回避)」へのリダイレクトとすることを提案します。海に臨んでいることを指す一般的な単語としてリンクされるケースがあり、混乱を招いているためです (例: 兵庫県立龍野高等学校、シロテンハナムグリ、岩崎芳史)。 --Kto2038(会話) 2021年1月24日 (日) 12:30 (UTC)
- コメント本稿の記事名を「臨海 (企業)」への改名に 賛成 します。ただし、跡地の「臨海」の取り扱いについては、次のように修正した方が提案趣旨にあうと思います。
- 「臨海 (曖昧さ回避)」から「臨海」への改名する。--Coneja07310731(会話) 2021年1月25日 (月) 05:48 (UTC)--Coneja07310731(会話) 2021年1月25日 (月) 05:50 (UTC)
- 以前ノート:上州_(中国)#改名提案のときにそのような玉突き改名にしたんですが、「曖昧さ回避への転送変更でもよかったかも」という意見をいただいたので今回はそう提案しました。どちらがいいんでしょう。 --Kto2038(会話) 2021年1月25日 (月) 13:53 (UTC)
- 改名提案から来ました。まず、Kto203さんお願いしたいのですが、改名提案の告知の手順から、改名提案のテンプレートを記事ページの先頭に貼ってください。「臨海」→「臨海 (企業)」への改名に関しては、語句が一般的な用語であることや曖昧さ回避の観点から 賛成 します。
また、跡地に関しては、二重転送を防ぐためにも「臨海 (曖昧さ回避)」から「臨海」への改名を推します。「上州 (曖昧さ回避)」のリダイレクト削除依頼で受けられたそちらの意見に関しては、発言された当人に確認するのが確実かと思われます。--ねむりねずみ(会話) 2021年1月25日 (月) 15:53 (UTC) 指摘があったため一部意見を取り消し。--ねむりねずみ(会話) 2021年1月28日 (木) 13:02 (UTC)- ご指摘ありがとうございます。とりいそぎ{{改名提案}}を貼りました。 --Kto2038(会話) 2021年1月25日 (月) 16:00 (UTC)
- (RFDにおける発言者です。審議内容はWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2021年1月#RFD上州 (曖昧さ回避)をご覧ください)まず、平等化の曖昧さ回避スタイルの変更に際し、曖昧さ回避ページを中心に移動させることも、逆にそのまま移動させないこともルールに無いことを確認しておきます。
- 二重リダイレクトとはリダイレクトからリダイレクトへの転送であり、通常リダイレクトの作成件数がたいした量ではないことと、二重リダイレクト解消Botが自動で修正することから、何かしらの予防的処置を講じる必要性はありません。
- 問題はリダイレクトの比ではない大量に作成される内部リンクが編集者の確認不足により括弧なしにリンクさせてしまうことがあり、複数の事物(記事)へ誘導すべき誤ったリンクが混在するという事態に至ります。近年では数千件のリンクの中に埋もれた1964年と2020年の東京オリンピックのリンク元の混在がありました。
- この問題の対策として新たに「曖昧さ回避用リンク (曖昧さ回避)」と「中心記事用リンク (代表的トピック)」を用意してリンクの混在を未然に防ぐというルールが定められました。
- さて、ここで曖昧さ回避ページを移動せず括弧付きのままにしておいた場合、直接ページへリンクさせたいという(謎の?)編集者心理が働き、前述の「(曖昧さ回避)」へのリンク貼りがうまく進みます。逆に括弧なしに移動させてしまうと、誤りリンクの増産が加速してしまします。
- もちろん曖昧さ回避の新規作成ではルールどおり平等回避の場合は括弧なしでよいと思います。ですがその場合でもリンク先は「(曖昧さ回避)」であるべきですし、今回のようなスタイル変更時に移動依頼という権限を行使してまで移動させる価値があるのかという疑問が湧いてきます。--Triglav(会話) 2021年1月27日 (水) 14:20 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。
- 現在は塾運営企業の臨海が「臨海」として代表的なトピックとなっていますが、本件ではこれを代表的なトピックではなくし、「臨海」と「臨海 (曖昧さ回避)」のどちらにリンクしても同じ曖昧さ回避ページに飛ぶようにすることを提案しています。よって、曖昧さ回避ページへ意図的にリンクさせる件については問題ないでしょうし、代表的なトピックの問題についてはむしろ今回の提案で解消されるはずです。
- 残るのは移動作業のコストをどう見積もるかの話ですね。「わざわざ移動作業をしてもらうほどの話ではない」として「臨海」を「臨海 (曖昧さ回避)」へのリダイレクトとするか、「きれいな形にするためのコストとしては大きくはない」として「臨海 (曖昧さ回避)」を「臨海」に移動 (結果、「臨海 (曖昧さ回避)」から「臨海」へのリダイレクトが作成される) の作業をしてもらうか。「上州」の件で対応していただけた実績があるので後者でもいいと思いますが、作業コストが少ない前者の方がちょっとだけいいのかな、というのが現時点でのわたしの意見です。 --Kto2038(会話) 2021年1月28日 (木) 10:51 (UTC)
- コメントありがとうございます。Triglavさんのご指摘から自分の上記意見を一部取り消します。自分は一般的な語句や、代表的なトピックが定まっていない曖昧さ回避は、括弧がつかないほうがいいと考えているのですが、慣例としてどちらも認められており、またどちらかに一本化しようという積極的な方針や動きもないようですので、曖昧さ回避ページの取り扱いについては他の方の判断に委ねます。--ねむりねずみ(会話) 2021年1月28日 (木) 13:02 (UTC)
いただいたご意見を元に、あらためて以下のとおり提案します。内容は当初案と同じです。
- 「臨海」を「臨海 (企業)」に改名
- 跡地の「臨海」は「臨海 (曖昧さ回避)」へのリダイレクト化
ご確認ください。 --Kto2038(会話) 2021年1月29日 (金) 10:10 (UTC)
- コメント体調不良のため閲覧できていませんでしたが、議論が進んですね。異論はありません。--Coneja07310731(会話) 2021年1月31日 (日) 10:44 (UTC)
- 報告 反対がなかったので改名しました。 --Kto2038(会話) 2021年2月6日 (土) 00:45 (UTC)