ノート:自治州 (中国)/投票結果
表示
「中国の民族自治行政体の表記原則の確立」に関する投票結果
現在時刻は 2024年12月22日 17:29 (UTC) です。
- ノート:自治州 (中国)/投票で行われた各項目への投票数は以下のとおりです(暫定)。
普通名詞部分(自治州、県等)の表示について
[編集]- 中国語を主とする (自治区、州、県など普通名詞の部分は中国語の呼称に基づいて表記) : 3票
- 民族語を主とする (記事名は民族語の片仮名音写で表記) : 1票
固有名詞部分
[編集]- 事例A:漢字表記が民族語を音写したものである場合、民族語に基づき片仮名にて音写する事に就いて:
- 賛成 : 5票
- 反対 : 0票
- 事例B:固有名詞が中国語で付され、民族名は中国名を音写したものである場合、中国語による表記を主とし、民族名を従とする事に就いて:
- 賛成 : 5票
- 反対 : 0票
- 事例C:中国名と民族名とで、それぞれ意訳した名称を共有する場合の扱いに就いて:
- 中国名を主とする (記事名は中国名に基づいて立てる) : 3票
- 民族名を主とする (記事名は民族語名に基づいて立てる) : 2票
- 事例D:中国名と民族名とがそれぞれ別個の固有名詞を有する場合の扱いに就いて:
- 中国名を主とする (記事名は中国名に基づいて立てる) : 3票
- 民族名を主とする (記事名は民族名に基づいて立てる) : 2票
- 事例E:民族名や地名が、中国の正式呼称(民族語または中国語によるもの)と日本での慣用とで大きく相違する場合の扱いに就いて:
E-1. 当該民族(及び同一名称の自治体)が中国と近隣諸国にまたがって分布して、中国の国外に居住する集団の呼称に基づいた慣用が用いられている場合、中国の内部と隣国とで……
- 呼称をそろえるべきである (記事名は慣用名に基づいて立てる) : 2票
- tie
- 呼称をそろえる必要はない(記事名は中国の正式呼称に基づいて立てる) : 1票
- 呼称をそろえるべきである (記事名は民族語に基づいて立てる) : 1票
E-2. 日本語の慣用は、自称を含む中国における正式呼称とはまったくことなる名称を欧州語もしくは近隣の諸国、民族の言語がつけており、その名称を慣用としてとりいれている例:
- 正式呼称を主とする (記事名は正式呼称に基づいて立てる) : 3票
- 慣用名を主とする (記事名は慣用名に基づいて立てる) : 2票
E-3. 民族語の原音に基づくカナ表記とともに、漢字表記からの重訳も広く流通している例:
- 民族語の原音に基づくカナ表記を主とする : 4票
- 漢字表記からの重訳を主とする : 0票
E-4. 中国音にも原語音にももとづかない、いいかげんなカナ表記が慣用化している例:
- 正式呼称にもとづく表記をもちいる : 5票
- 慣用を尊重する : 0票
E-5. 中国朝鮮族の固有名詞の表記:
- 漢字表記を主とし、朝鮮音のカタカナ表記を並記する : 3票
- 朝鮮音のカタカナ表記を主とし、漢字表記を従とする : 2票
- 漢字表記を主とし、日本語音読みのひらがな表記を並記する(漢民族の固有名詞と同様の扱い) : 0票
普通名部分の表示について
[編集]- 完全表示(○○族自治州(県、郷)を全表示) : 3票
- 部分的省略(自治州(県、郷)のみ表示) : 1票
- 省略(州(県、郷)のみ表示) : 0票
「切り分け」の扱いについて
[編集]- 中国の現行の自治体名を冠した記事は「中国の現行自治体の地誌叙述を主として扱う記事」とする。
- 「特定地域を歴史的観点から通時的に叙述する記事」は必用に応じ、上記とは別個にもうける。
という切り分けに
- 場合によっては切り分けても問題ない : 3票
- 賛成 : 1票
- 反対 : 0票