コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:菊花紋章

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

在外公館での使用について

[編集]

現時点の記事本文では在外公館の門扉などであたかも十六弁八重表菊紋が使われているかのように読めるのですが、確かパスポート(外務大臣発行)と同様に在外公館(外務省の特別の機関)でも国章として十六弁一重表菊紋を掲げていると思うのですが。どなたか詳しい方はおられませんか。--無言雀師 2006年10月13日 (金) 05:39 (UTC)[返信]

十四裏菊の読みについて

[編集]

記事本文の「戦前」の節に『十四裏菊(じゅうよんうらぎく)』という記載があるのですが、これ(じゅうしうらぎく)のほうが大和言葉的にしっくりくるような気がするんですが、みなさんはどうお感じに成られますか。--無言雀師 2008年3月9日 (日) 13:08 (UTC)[返信]

その節に加筆したものの一人で、その十四を「じゅうよん」としたものです。
平安時代には四をと読むことが嫌われていたらしく、私の編集ではその昔の慣例に倣ったものです。
その問題に関しては漢数字四の字が参考になりそうです。
それに基づくと、現在の日本語の標準のよみ方ではじゅうよんだそうです。いわゆる大和言葉ではとおよそよでしょうか。呉音や漢音ではじゅうししゅうしなのだそうです。--ムカイ 2008年3月9日 (日) 16:22 (UTC)[返信]

天皇項目について

[編集]

菊花紋章での{{天皇項目}}の表示についてですが、菊花紋章は、序文、概要にあるように天皇、それ以下の皇族の家紋と家紋の意匠の一部であるほかに一般にも使用されているポピュラーな家紋の一種ですので、現在の内容では天皇項目の表示は適当ではないように思います。ご意見をよろしくお願いいたします。--ムカイ 2008年11月16日 (日) 13:36 (UTC)[返信]

テンプレートを貼ったものです。テンプレートに含まれる項目のうち「皇室に関連が深いが、皇室だけのものではない」と考えて私が張付をしなかった項目(例:君が代など)がありますので、ムカイさんのご意見は納得できます。菊花紋章の項目に関しましては、お手数をおかけしたことをお詫びいたします。--桜の国 2008年11月21日 (金) 12:28 (UTC)[返信]

蝦夷共和国旗

[編集]

蝦夷共和国旗について要出典とさせて頂きましたが、ひと月経過して出典がないため除去いたしました。再掲の際には出典をお願いいたします。--Mbdnoob会話2012年9月28日 (金) 08:21 (UTC)[返信]

漫画家の魔夜峰央は云々

[編集]

”漫画家の魔夜峰央は・・・宮内庁から注意をされて”とありますが、本当でしょうか。漫画家本人がそう言ったのかもしれませんが、本当に宮内庁が注意したのか疑問です。もし一漫画家の作品の背景に描かれているのが問題なら陰十四菊の自民党党章や十二弁の菊をあしらった豊島区の区章についても問題のはずで、宮内庁から注意があってしかるべきです。自民党や豊島区が未だに菊紋を使っているのは宮内庁の注意を無視したのかそれとも注意されていないのかどちらでしょう。  自民党や豊島区が十六菊を用いず十四や十二で許されるのなら、漫画家のは十六八重表菊そのものだったから許されないのでしょうか。菊紋をあしらったステッカーが市販され、多く団体が類似の紋章を使うことが野放しにされている中でわざわざ漫画の背景に描かれていることを問題にするでしょうか。--代言人(/) 2014年8月11日 (月) 20:38 (UTC)[返信]

魔夜峰央の件について触れていたインタビュー[1]があったので記述を変更しました。注意されたというより、魔夜側から問い合わせたところ使わないでくれと言われたようです。あくまで本人の談なので正確にどう言われたのかはわかりません。また、自民党や豊島区の件についてはわかりません。--Kto2038会話2016年5月27日 (金) 05:05 (UTC)[返信]