ノート:行政刷新会議

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権侵害の可能性[編集]

利用者:Mrjin会話 / 投稿記録 / 記録による、これら[1][2][3]の編集は明らかに引用の範囲を超えており、著作権侵害に該当するのではないでしょうか?--Knute 2009年12月7日 (月) 12:56 (UTC)[返信]

どうも、mrjinです。しかし、wiki初心者なので編集の仕方が分からずmailをゴチャゴチャやってるうちにアカウントがなぜか消えてしまって名前がmrjenになってしまってます。著作権侵害ということですが、リンク先が他者に知らせたいと考えている事及び、文章に手を加え質を劣化させる事を考えああなりました。確かに、あれを手を加え自分の言葉に直すこともできるので少し軽率でした。申し訳ありません。あと、編集中に熱くなり、Knuteさんの文章に手を加えたことでお気を悪くされたみたいですね。この場を借りて申し訳ありませんでした。--【--利用者名:Mrjen 投稿日時2009 12/8(tue)】

国民・職員からの意見聴取(ハトミミ.com)[編集]

節題のハトミミ.com 部分を除去しましたが、ノート:公益法人#ハトミミ.com参照して下さい。実態不明にて一旦除去したとのを、事後承認で願います。実在・実態明確ならば出典を伴い編集願います。--Namazu-tron 2009年12月14日 (月) 18:15 (UTC)[返信]

出典はすでに[4]でされています。正式決定ではないようですが、愛称として現在ハトミミ.comが使われています。意味不明宣伝URL案内として削除する前に、まずは本文と出典を見て、詳しく調べてからにしてはいかがでしょうか? --利用者名:211.14.249.90 2009年12月15日 (火) 04:04 (UTC)

計画や案の出典はありますが、URLとして開設されてからでも遅くは無いでしょう。今の段階ならそれに沿った文脈を要するでしょう。さらなる編集を妨げては居ません。--Namazu-tron 2009年12月15日 (火) 04:14 (UTC)[返信]
そのような提案でしたらわかりますが、意味不明宣伝のためという理由はないと思います。現状、ハトミミ.comとして、意見聴取はニュースなどで認知されているため、わかりやすいようにハトミミ.comを付け加えておりました。また、公益法人とは何ら関わりはないので、公益法人のノートは使用しない方がよろしいかと思います。 --利用者名:211.14.249.90 2009年12月15日 (火) 04:54 (UTC)
追記しますが、開設予定のURLがハトミミ.comではなく、現状URLと郵送を含めた窓口の総称がハトミミ.comと呼ばれています。開設URLが変わった場合、総称も変わる可能性はもちろんありますが。なお、職員の意見聴取は既に始まっています。 --利用者名:211.14.249.90 2009年12月15日 (火) 10:07 (UTC)

事業仕分けの分割提案[編集]

2010年4月下旬から第2弾事業仕分けが始まりますが、既にこの項目は肥大化しており、読みがたくなっています。このまま第2弾で記事の追加が殺到すると収拾がつかなくなる可能性があります。また、来年度予算でも事業仕分けが予定されているのでさらなる肥大化が見込まれます。そこで、公式サイトの表記に合わせて、現在記載されている第1弾の事業仕分けの項目(「仕分けの詳細と経過」から「結果」まで)を事業仕分け(平成21年11月)に分割し、第2弾の事業仕分けを事業仕分け(平成22年4~5月)で編集という形にしていくことを提案します。--Gaucho99 2010年4月2日 (金)

  • (反対より)現時点では第2弾事業仕分けは始まっていないこと、項目名として(平成21年11月)、(平成22年4~5月)が適当であるようには思えないことから反対よりとさせていただきます。--Tiyoringo 2010年4月4日 (日) 22:43 (UTC)[返信]
第2弾事業仕分けのニュースが大分上がるようになっており、また今月下旬に始まることを考えると、時期としては問題がないと思います。項目名ですが、wikipediaの指針として「正式な名称を使うこと」とあり、この場合行政刷新会議の用いている名称が正式だと考えますがいかがでしょうか?現状、事業仕分けの分量が記事のほとんどを占めており、分割すべき場合に該当すると思います。ここはあくまで行政刷新会議の項目であり、事業仕分けの項目ではありませんので。なお、事業仕分けの記事をすべて、事業仕分けの項目に移し、しばらくは第1弾、第2弾を分けないで行くのもありだと思います。--Gaucho99 2010年4月5日 (月)
「事業仕分け」という記事名への分割には基本的には賛成だけど、記事名の括弧付きについては、他にいい案があるのではと思う。ここで一定期間議論したがもっといい名称がでるかもしれない。
それと現時点で提案されている名称だけど
になるのではないでしょうか?--経済準学士 2010年4月5日 (月) 09:06 (UTC)[返信]
そうですね。たしかにもっと良い案があるかもしれません。調べた所、第1弾では、「平成22年度予算編成に係る事業仕分け」、第2弾では「独立行政法人及び政府関連公益法人の事業仕分け」という言葉も使われているようです。括弧ですが、全角の方が良いかもしれませんね。公式からコピーしてきたので半角のままでした。--Gaucho99 2010年4月5日 (月)

事業仕分けとしての分割に賛同される方が多く、私自身も異論はありませんので、事業仕分けへの分割提案という形に変えたいと思います。なお、事業仕分けへ分割した場合でも、第1弾、第2弾の項目名をどうつけるか問題となりますので、合わせて何か意見がないかお聞きしたいのですが、いかがでしょうか?--Gaucho99 2010年4月8日 (金) 10:26 (UTC)[返信]

(コメント)記事名は「事業仕分け(日本政府)」が良いかと考えます。「事業仕分け」は一般的な言葉であり、「事業仕分け(○○県)」なども有り得ると考えられます。とりあえず、「事業仕分け」から「事業仕分け(日本政府)」へのリダイレクトでしょう。--Namazu-tron 2010年4月9日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
(コメント)確かに事業仕分けと言っても、国以外も行っているので正しくないですね。ただ、より厳密に言うと、厚生労働省など各省庁が独自に事業仕分けを行ったりするようなので、事業仕分け(行政刷新会議)というのが良いかもしれません。--Gaucho99 2010年4月8日 (金)15:00 (UTC)
(コメント)確かに何らかの形で行政刷新会議の事業仕分けということを示す必要はありそうです。ただ、現段階では事業仕分けは行政刷新会議へのリダイレクトなので、今の事業仕分けの記事は、行政刷新会議の事業仕分けしか示してないということになります。また、事業仕分けとして分割後、記事の冒頭辺りで、「この記事では、日本政府によって行われた行政刷新会議の事業仕分けについて記述する。」と書いておき、もしこの形で利用していて不便な点が出てきたときや、「事業仕分け(○○県)」などの記事ができたとき、事業仕分けとして分割していた記事を移動事業仕分け (行政刷新会議)事業仕分けを曖昧さ回避へとするのはいかがでしょうか?--SakumaTakuya 2010年4月10日 (土) 05:23 (UTC)[返信]
(コメント)事業仕分け (行政刷新会議)の方が良いような気がします。先々にはいろんな「事業仕分け(○○)」があろうし、曖昧回避から入ることとなるでしょう。また事業仕分け (行政刷新会議)には公益法人の事業仕分けも独立行政法人と共に盛り込む事にもなりましょう。--Namazu-tron 2010年4月10日 (土) 10:22 (UTC)[返信]
(コメント)確かに。先々のことを考えると、初めに事業仕分けを作ってその後、事業仕分けから改名して事業仕分け (行政刷新会議)にした後、またリンクを変更していくというのも面倒なので、事業仕分け (行政刷新会議)の方への賛成に意見を変更します。--SakumaTakuya 2010年4月11日 (日) 14:44 (UTC)[返信]

事業仕分け (行政刷新会議)へ分割という案での賛成が多く、反対もありませんでしたので、事業仕分け (行政刷新会議)へ分割しました。第2弾事業仕分けも含めてしばらくはこちらで執筆をお願いします。--Gaucho99 2010年4月16日 (金)10:24 (UTC)

リバートについて[編集]

2010年4月22日 (木) 13:49時点における版[5]は、主従関係の要件を満たさず転載と思われます。読売を見てみないことには断言できないのですが、巻き添え削除になるのは無駄なので取りあえずリバートしました。--fromm 2010年4月23日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

記事「内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)」との重複[編集]

さきほど私が編集するまで互いに全くリンクすらされていなかったのですが、歴代の大臣は内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)にありますので、そちらを参照させる形でよいかと存じます。--慈姑鑑真会話2014年10月3日 (金) 13:28 (UTC)[返信]