ノート:資さんうどん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

  • 会社名が「株式会社 資さん」なので、記事名も「資さん」が正しいと思うのですが・・・。--220.63.218.40 2009年2月25日 (水) 05:42 (UTC)[返信]
    • HPを見る限りでは、会社名は「資さん」、店舗名は「資さんうどん」となっているようです。「ほっともっと」と「プレナス」のように分割するほどでもないでしょうから、この記事としてどちらに重きを置くかではないでしょうか。「はなまるうどん」や「山田うどん」に合わせて現状維持で問題ないと思います。--あるふぁるふぁ 2009年2月25日 (水) 06:24 (UTC)[返信]
    • (コメント)初版の冒頭文(定義)は「うどんチェーン店」とされていましたが、わたくしの編集(差分)において「企業および店舗名」と加筆してしまいました。申し訳ございませんでした。提案については、企業と店舗を別項目にする必要はないと思いますので、改名せず冒頭文(定義)を『資さんうどん(すけさんうどん)は、日本の飲食チェーン店。「株式会社資さん」が経営している。(後略)』と書き換えるべきと考えます。--しいたけ 2009年2月25日 (水) 08:34 (UTC)[返信]

どういう立場をとるべきかわかりませんが、あえて。

資さんが「うどん専業」なら「資さんうどん」でわかるのですが、「資さん」という企業はうどんのみの店ではないことが大きいかと思います。--220.63.218.40 2009年2月27日 (金) 09:47 (UTC)[返信]

明らかにしなければならないのは、「資さん」という企業を説明するのか、「資さんうどん」といううどん店を説明するのかをはっきりさせることが重要と思います。--220.63.218.40 2009年2月27日 (金) 13:06 (UTC)[返信]
IPさんの仰るとおりですが、初版投稿者が「資さんうどん」で立項したのですから、この項目は「うどんチェーン店」を説明する項目と理解しています(というか、そもそもそういう定義が与えられていましたから)。--あるふぁるふぁ 2009年3月7日 (土) 03:53 (UTC)[返信]
わかりました。上記のしいたけさんの文章がわかりやすいと思います(「うどんを主に提供する店」の会社であるとしてほかの事業も存在することをわかりやすくする必要はあるでしょう)。--220.63.218.40 2009年3月7日 (土) 09:28 (UTC)[返信]
合意が形成されたと判断して改名提案タグを除去、定義文他を修正しました。これでよいかどうかご確認ください。また、資さんを作成して、このページへのリダイレクトとしました。--あるふぁるふぁ 2009年3月7日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

もう少し記事が大きくなったら、定義文に「この項目では、株式会社資さんおよび同社経営の他のメニューを提供する飲食店も説明する」と入れるといいでしょうね。--220.63.218.40 ↑時刻入れ忘れ 3月8日00:46(UTC)--220.63.218.40 2009年3月8日 (日) 00:50 (UTC)[返信]