ノート:走ルンです/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

蔑称を記事化すること自体あまり賛成できませんが、それ以上にこの記事には蔑称の由来等に関する記述が曖昧であると言う問題があると思います。たとえば「10年程度でリサイクルする計画があったために」と言う理由が掲げられていますが、JR東日本209系電車を見ると、実際にはそうはなっておらず、したがってこの蔑称自体が誤解に基づいたものであるとかかれています。また、すでに車両批判と言う項目が存在するので、仮にこの項目名を存続するにしてもリダイレクト化するのが良いかと思うのですが同でしょうか?yhr 2005年3月29日 (火) 06:33 (UTC)[返信]

スラング辞典ではないので削除が妥当かと。(無用のリバート合戦を避ける意味でのリダイレクトなら消極的ですが賛成します。)-- Goki 2005年3月29日 (火) 07:04 (UTC)[返信]

  • 「走ルンですシリーズ」(ノート)は昨年6月に書かれて削除されています。この走ルンですはそこへのリダイレクトでした(もしかしたらこちらから移動されたのだったかもしれません)。内容的には大同小異、同じ理由で削除すべきです。
  • 車両批判の記述も、単なる主観と伝聞であり同好のコミュニティ内で楽しむ分には構わないでしょうが、百科時点に収録する内容でも無いと考えています。そもそもJR東日本209系電車の説明にあるように、このような決め付けは開発趣旨の誤読によるものです。JR東日本の担当部門の人は専門誌や趣味誌でことあるごとに否定しているわけですから、こうした公式に否定されている内容を事実であるかのごとく収録すべきではありません。
  • また、仮にJRの主張に異論があるとしても、それを議論する場ではないでしょう。少なくとも、学会とか業界団体、所轄官庁レベルで異論が出て議論されているので無い限り、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにある「個人の随筆や論文ではない」「独自の調査結果の発表の場ではない」に相当します。sphl 2005年3月29日 (火) 09:36 (UTC)[返信]
  • 一応、同じ文章とはいえないので通常削除にまわしました。ご了承下さい。(議論の結果によっては即時削除の判定となるかもしれません)sphl 2005年3月29日 (火) 10:17 (UTC)[返信]