ノート:軍用機の命名規則
(このノートは、2006-11-13 に、ノート:制式名 から ノート:軍用機の命名規則 へと移動しました。それ以前の記述はそう思って読んで下さい。--.m... 2006年11月13日 (月) 12:39 (UTC))
日本陸海軍における制式名は一式戦闘機とか艦上攻撃機天山とか、そういうのが制式名では?記事名と内容が合っていないと思います。略符号(記号)について書くなら別の記事名にすべきと考えます。(適当なのが思いつかなくて済みませんが)--KZY 2004年7月13日 (火) 14:55 (UTC)
既にKzyさんの指摘が入ってますが、これは機種記号です(日本陸軍は違うけど)。制式名ではありません。更に言うとそれの「命名規則」というのがより正確でしょう。--Pochi 2004年7月25日 (日) 16:49 (UTC)
日本海軍機 メーカーの変更?
[編集]「機種やメーカーが変更となった場合はハイフン及び新たな機種もしくはメーカーを示す記号が末尾に付与される」とのことですが、新たなメーカーとはどういったことでしょうか? 零式戦を中島で作ったら「A6M2-N」になるとかいうことでしょうか? それとも空技廠が開発したのを何処かで量産するとかいった話でしょうか? martin 2004年7月14日 (水) 16:00 (UTC)
- 済みません、間違いです。修正しておきますので忘れてください。--KZY 2004年7月15日 (木) 15:47 (UTC)
もしかして……
[編集]制式名の正式名 :) って制式名称(#REDIRECTです)でしょうか?だとしたら移動した方がいいのかも. - Marsian / talk 2005年8月18日 (木) 16:53 (UTC)
改名提案
[編集]現在の制式名という項目名を、軍用機の命名規則に改名(移動)することを提案します。移動後には、制式名と制式名称はそこへのリダイレクトにするよりも、むしろ削除したほうがいいように思います。軍用機だけのものではないでしょうから。ただし、またこの名称で作られることは予想できるので、スタブになるのを承知で敢えて作っておき(ノートかコメントアウトで本文に「こういう事情だから即時削除しないでくれ」と書いておく)、そこに軍用機の命名規則へのリンクを設ける(同様に、ほかの兵器の命名規則への赤リンク?も用意する)のはアリかもしれません。
移動後に、国別のページを軍用機の命名規則 (イギリス)などとして作成する予定です。--.m... 2006年10月22日 (日) 01:43 (UTC)
- (賛成)いいんじゃないでしょうか。もし仮に現在のページ名のままページを「完全体」にしていこうとするとあらゆる分野の制式名を取り上げねばならなくなり、どの道分割することになるでしょう。「またこの名称で作られることは予想できるので」というご懸念に関しては、単純に曖昧さ回避のページにしてもよいし、あるいは仰るとおりにスタブでページを立ててもよいだろうと思います。--ПРУСАКИН 2006年10月22日 (日) 12:42 (UTC)
- (賛成)軍用機だけですから、今のうちに移動してしまいましょう。--open-box 2006年10月22日 (日) 15:26 (UTC)
- (賛成)賛成。今後、執筆する方が表れることを想定しても、曖昧さ回避・スタブのいずれでも問題ないと思います。--sabulyn 2006年10月28日 (土) 01:55 (UTC)
- (報告)移動と、分割しました。分割は、もしかしたら怒られるかもしれないけれど、たぶん大丈夫ですよね……?とりあえず制式名称にはテキトーな事を書いておいたので修正・加筆お願いします。--.m... 2006年11月13日 (月) 12:39 (UTC)