ノート:迷彩服2型

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名に伴う移動の提案[編集]

記事の執筆、ごくろうさまです。さて、項目名にⅡ(ローマ数字)を使用されておりますが、この文字はユニコードには入っているものの、日本語版ウィキペディアで推奨されているJIS X 0208には入っておらず、表示されない機種もあると思われるため、推奨されておりません(利用者:Suisui/機種依存文字テストも併せてご覧ください)。「II」と開くのが適切かと考えます。さらに、現状では「迷彩服II型」に戦闘服以外の項目名で記事が立ちそうに思えませんので、「(戦闘服)」も不要かと考えます。あるとすれば自衛隊以外の軍隊で同名の迷彩服が存在する場合ですが、その場合は「迷彩服II型_(自衛隊)」または「迷彩服II型_(日本)」となるでしょう。以上の理由から、「迷彩服II型」への項目移動を提案いたします。--Diagraph01 2006年1月13日 (金) 11:22 (UTC)[返信]

  • (保留)冒頭が「迷彩服2形」となっています。つまり正式名称(あるいは制式)として"II"なのか"2"なのか、そして"型"なのか"形"なのか、門外漢の私には判断できません。また、「戦闘装着セット」は"戦闘服"でそれ以外は~ともなっており何がなにやら・・・。--BitBucket 2006年1月13日 (金) 11:48 (UTC)[返信]
  • (コメント)前から項目名が気になっていたのでgoogleで検索してみました。
  • 迷彩服Ⅱ型 - 4件(Wikipediaと誤爆を除く)
  • 迷彩服II型 - 0件
  • 迷彩服Ⅱ形 - 0件
  • 迷彩服II形 - 0件
  • 迷彩服2型 - 80件
  • 迷彩服2形 - 7件(Wikipedia除く)
  • 迷彩服二型 - 1件
  • 迷彩服二形 - 0件
「迷彩服2型」が一番使用例が多いのですが、これだけ件数が少ないと何とも言えません。とりあえず迷彩服2型に移動して様子を見るのはいかがでしょうか。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年2月10日 (金) 05:12 (UTC)[返信]
調査ご苦労様です。こちらも、googleで防衛庁のドメインに絞り検索をかけてみました。「新迷彩服」「新型迷彩服」の表記も多数ありましたが、契約情報ページで「空挺迷彩服3型」の記述を発見しました。ですので、「迷彩服2型」が適切かと思います。--Diagraph01 2006年2月14日 (火) 19:19 (UTC)[返信]

参考映像[編集]

陸自の被服や冬期装備についての単独記事がないようですので(ありましたら誤認をお詫びします)、ここに書きます。FNNのニュースサイトに、冬期装備が映っていましたので、念為、URLを貼っておきます(時間が経つと消されるかもしれません)[1]。ご参考まで。--Diagraph01 2006年3月2日 (木) 09:08 (UTC)[返信]