コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:都城

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

>大宰府を始めとして

→削除

大宰府における条坊を国内最古と主張する一派がいるようですが具体的な根拠はありません。発掘調査によって確認されている条坊の遺構は全て奈良時代(8世紀)以降のものです。

「都城」から「京(日本)」への見出しの変更提案、または削除提案

[編集]

 国語、漢和などの辞書を見たのですが、「都城」という言葉が出てきません。都城制という都市計画に関する語とのことですが、この「都城制」もこの語を関した書物がとても少なく一般的ではないようです(ざっと Amazon で出てきた書籍はこの語が Wiki に登録された後での出版です)。変更履歴をたどると、地名である「都城(みやこのじょう)」との混同から定着してしまった感があります。  この用語の意味を表す言葉として「宮都」「城郭都市」などがすでにありますが、中国やヨーロッパで発展したものと、日本のものとはだいぶ様子が違い、中世戦国時代になってようやく堺市など近いものが現れています。そこで、このページを「京(日本)」として改名したく、あるいはページを削除して「宮都」「城郭都市」などに内容を振り分けたいと考えますがいかがでしょうか。--Nova replet laetitia会話2015年1月25日 (日) 01:27 (UTC)[返信]

コメント コトバンクでは「都城」が大辞林 第三版、デジタル大辞泉、世界大百科事典 第2版に掲載されていることがわかります。また、「都城制」で国立国会図書館サーチに掛けたところ、176件ヒットし、一番古いものは1935年の『岩波講座日本歴史 第2』でした。従って、この言葉は独立した記事にする条件を満たしていると考えます。ただし、日本語において「都城」はむしろ都城市を指すことが多いでしょうから、本記事の名称が「都城」のままで良いとは思いません。なお、「都城」は元々中国から来た言葉であり、例えば長安の冒頭でも『唐代の長安は周辺諸民族が都城建設の模範とし』のように使われています。「京(日本)」は改名先として適切ではないと思います。
本記事の内容を都城制に統合し、都城 (曖昧さ回避)を「都城」に改名するのも一案だと思いますが、他の人の意見も聞いておきたいところです。--アルビレオ会話2015年1月25日 (日) 06:59 (UTC)[返信]
大変詳しくお調べいただきありがとうございます。なるほど、「都城」よりも「都城制」のほうが頻出しますので、「都城」という名称の独立ページは不適当、というところまででひとまず当方の意見とさせていただきたいと存じます。--Nova replet laetitia会話2015年1月25日 (日) 15:01 (UTC)[返信]