コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:都道府県の面積一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

メモ。記事に挙げた国土地理院のページでは、記事と数字が違うが、最新版であるということ以上に、「都道府県にまたがって境界未定となっている市区町村等の面積については、各都道府県の面積には含めていない」という算定方法が効いている。国土地理院の数字と比べると都道府県の順位が変わるくらい(数百~千km2)の変動があるので、対応に迷うところ。場合によっては、この記事自体の存在価値が無いかも。 Yas 02:24 2004年1月4日 (UTC)

国土地理院 平成16年 全国都道府県市区町村別面積調 都道府県別面積と比較して、Yasさんと同じ疑問を感じました。国土地理院のページでは平成16年、平成15年、備考、増減面積、参考値が上げられています。例えば長野県の場合は平成16年の数字として12,598.48が挙がっていますが、参考地は13585.22です。986.74平方kmもの差があります。備考の欄には3つのリンクがあり、長野県北安曇野郡小谷村、北安曇野郡白馬村、北水内郡鬼無里村、南安曇郡安曇野村で境界不確定地があると分かります。このあたりの情報が分かるような記事になると良いですね。---Redattore 2005年12月7日 (水) 03:59 (UTC)[返信]

表が見づらくなったとして差し戻されましたが、具体的にどの辺が見づらくなりましたでしょうか。私の環境ではIE, Firefoxとも前後の版で変化するのは罫線の太さ・スタイルと表同士の間隔のみでフォントの大きさなどは変わらず、fontタグを除去したことに起因する見た目の変化は無いように見えます。できることならfontタグのような前世紀の遺物は使いたくないのですが……--cpro 2007年1月26日 (金) 11:55 (UTC)[返信]