ノート:金光饅頭
表示
この記事は2008年8月7日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
起源について
[編集]検証可能な出典のない独自研究になっています。このまま検証可能性が満たされない場合は一週間後に出典を求めた部分を削除します。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月13日 (水) 12:19 (UTC)
金光町では昔から、紅葉型の饅頭は金光饅頭の職人が地元に帰り、金光土産以外でも商売をしようと売り出したのが元祖ということを聞いておりました(私の親戚多数は現在も金光町に在住)。現在教会布教者になった創始者の文金堂の情報などを金光にてあらためて再確認した時、最初に紅葉型の饅頭を創菓したのは小川屋の弟子であったことが確認できました。ただし、ご本人の子孫には未取材です。インターネット等には公開情報がありませんので、伝聞形式『伝えられている』としました。問題がある場合は除去いたします。なお、現在は金光饅頭生産の大半は福山や広島の製菓工場や餡工場を利用しています。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年8月13日 (水) 13:54 (UTC)
- そんなことはお伺いしていません。検証可能性が問題になっています。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月13日 (水) 13:55 (UTC)
- 金光図書館等所蔵の明治40年代の資料で確認可能で、紅葉饅頭起源がわかるのですが、一般的な検証可能性と言われると、ほぼ不可能で独自研究に該当すると思われます。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年8月13日 (水) 14:44 (UTC)
- それで十分です。誰かが確認可能なものであれば、一般的なものである必要はありません。Wikipedia:出典を明記するを参考にして本文に出典を記述してみてください。
- んーで、出典もとめる際にデマだとは何事かね。出典を求め続ける管理活動は立派だが、執筆者に敬意を払わぬ削除型は余計な反発しか招きませんよ。--Knua 2008年8月15日 (金) 23:38 (UTC)
- 金光図書館等所蔵の明治40年代の資料で確認可能で、紅葉饅頭起源がわかるのですが、一般的な検証可能性と言われると、ほぼ不可能で独自研究に該当すると思われます。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年8月13日 (水) 14:44 (UTC)
- そんなことはお伺いしていません。検証可能性が問題になっています。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月13日 (水) 13:55 (UTC)
- あー、完全に見落としていましたがKunaさん、執筆者には最大限の敬意を払っているつもりですにょん♥ 言いがかりはよしてくださいな。確かに「デマ」は言葉が過ぎましたね。どうやらもっと壮大なもののようです。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 06:06 (UTC)
- 残念ながらそれでは信頼できる情報源とはなりえませんので、検証可能性は満たされません。金光教に関する範疇を超えた記述である以上、自己公表された資料を採用することはできません。金光教から離れた資料を探してみてください。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 05:18 (UTC)
- えーと、「それ」って何ですかね。別のノートにでも書いてありました?--Knua 2008年8月16日 (土) 10:33 (UTC)
- 残念ながらそれでは信頼できる情報源とはなりえませんので、検証可能性は満たされません。金光教に関する範疇を超えた記述である以上、自己公表された資料を採用することはできません。金光教から離れた資料を探してみてください。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 05:18 (UTC)
- どうか落ち着いてください。焦っているとろくなことがありませんよ。インデントの段数をご覧いただければ自明であるように2008年8月16日 (土) 05:18 (UTC)の発言はHikaruFukushimaさんへの返信で、ひとつもKunaさん宛のものではありません。見れば誰でもわかるように、「それ」とは金光図書館の資料を指しています。何かの元祖や発祥が自分だという主張は昔からよく聞く話です。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 10:45 (UTC)
- とりあえず資料の名称などの提示はお願いしたいです。収蔵している外部作成資料という可能性もありますし、提示される前にNGというのはどうかと。Monami 2008年8月16日 (土) 11:03 (UTC)
- どうか落ち着いてください。焦っているとろくなことがありませんよ。インデントの段数をご覧いただければ自明であるように2008年8月16日 (土) 05:18 (UTC)の発言はHikaruFukushimaさんへの返信で、ひとつもKunaさん宛のものではありません。見れば誰でもわかるように、「それ」とは金光図書館の資料を指しています。何かの元祖や発祥が自分だという主張は昔からよく聞く話です。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 10:45 (UTC)
- こちらを見る限り、直接の典拠となる公刊資料ではないと判断しています。議論の前にちゃんとコメントアウト部分も見ておいたほうがいいと思うんですよ。もっとも、この投稿までのわずかな時間の間に新たな発見があった場合は別ですが。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 11:19 (UTC)
- 伝聞である私が幾度か聞いた、現在の小川屋の主人やその姉妹からの話(一次情報)は宣伝で検証可能性が低いため信用出来ないとすれば、二次情報としては、同じく検証可能性の乏しい、教話(信心の例話)レベルで語り継がれ記録されている内容しかありません。ただ他の金光饅頭店にはそう言う話はありません。学術誌「金光教学紀要」に載っている可能性もありますが、一般に公刊されたというレベルでは、当時の地方新聞の記事や近年の町の広報誌に紹介記事があれば上等だと思います。厳密に文書で精査するには、当時の村役場の課税台帳や店の給料台帳等を精査すれば小川屋に勤めていた職人名が紅葉饅頭の意匠登録者と一致することにより検証できますが、そう言う労力を取ることは出来ませんので検証可能性の実現は今のところ無理だと思います。証言を求める場合にも、紅葉饅頭元祖職人が金光教の信者さんで無い場合や、当時信者さんでも現在子孫が信者さんでない場合はかなり困難になります。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年8月16日 (土) 15:26 (UTC)
- こちらを見る限り、直接の典拠となる公刊資料ではないと判断しています。議論の前にちゃんとコメントアウト部分も見ておいたほうがいいと思うんですよ。もっとも、この投稿までのわずかな時間の間に新たな発見があった場合は別ですが。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 11:19 (UTC)
- 単純に金光饅頭の歴史のみを論ずるならともかく、紅葉饅頭の起源に関する点につきましては中立的な観点から言いましても現状は問題が払拭できません。まずは、金光饅頭の歴史と伝統に関して他との問題が生じない部分について記述を充実させていきましょう。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 15:44 (UTC)
- 「ちなみに」以下はオマケですので、当面は削除で良いかと思います。わかりやすい資料が出てきてから書くか、紅葉饅頭側に私以外のどなたか資料を入手して書かれるのを待ちます。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年8月16日 (土) 16:03 (UTC)
- 単純に金光饅頭の歴史のみを論ずるならともかく、紅葉饅頭の起源に関する点につきましては中立的な観点から言いましても現状は問題が払拭できません。まずは、金光饅頭の歴史と伝統に関して他との問題が生じない部分について記述を充実させていきましょう。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 15:44 (UTC)
- 了解しました。引き続き資料の捜索にお力添えを願います。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月16日 (土) 16:05 (UTC)