コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:錨を上げて

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご意見ください

  • 作曲者のCharles Zimmermanについて、英語版には独立したページがあります。しかし内容は、結局はAnchors Aweighの記事の中にも書かれている、作曲者の紹介と完全に重複しています。日本語版では、当分(たとえば追加資料が見つかるまで)Charles Zimmermanについてのリンクを作らないほうがいいのではないかと判断しますが、いかがでしょうか。
  • Charles Zimmermanにの日本語表記について、ご意見ください。確かにこの人の姓は、ドイツ語由来に違いありませんが、「ツィメルマン」「ツィ(ン)マーマン」とするのは、英語の本来の読みではないように思われます。そのため(すでに行進曲のページに存在するものとは、表記が異なることになりますが)、「ジマーマン」と書きました。チャールズ・ジマーマンと入力して、ネット検索でもちゃんと「錨を上げて」がでてくることも確認済みです。しかし、従来の表記に戻されたところを見ると、ツィ(ン)マーマンがいいというのが、ウィキペディアンの平均的意見のようです。ご意見ください。--- 間久部緑郎 2006年3月2日 (木) 10:15 (UTC)[返信]
    • 作曲者について独立リンクをつけましたが、個人的にはどちらでもかまわないと思っております。ジマーマンかツィメルマンかツィ(ン)マーマンかと言う内容について、これも個人的感想になりますが、CD等における日本語表記ではツィマーマンとされることが多い感覚(調査をしたわけではありません、GoogleのHIT数を調べてみると ツィンマーマン>ツィマーマン>ツィメルマン>ジマーマン のようです)をもっており、変更いたしました。原音表記にすべきか一般的表記にすべきかについてはWikipedia:外来語表記法#人名などにありますが、どっちがいいのでしょうか…。すくなくとも私が書き換えたツィマーマンは(ツィンマーマンやジマーマンよりも)中途半端な表記かもしれません。後別件ですが同名の有名映画も存在するので「錨を上げて (xxx)」(xxxは軍歌?行進曲?)としたほうが良いかもしれません。 --Torneco 2006年3月2日 (木) 12:33 (UTC)[返信]
  • 了解しました。作曲者については、慣習表記で行くということで。リンクについてもとりあえずは現状のままとします。「錨を上げて」の弁別については、本稿はこのまま、映画のほうを「錨を上げて (映画)」ではだめでしょうか? どうやら歌が先にあって映画が後、の順序のようですし。---間久部緑郎 2006年3月2日 (木) 13:26 (UTC)[返信]