コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


  • 「「光が善で闇が悪である」という根拠」ですが、ある種のステレオタイプな比喩であり根拠を論じることにあまり意味を感じないのではずしました。むしろ、思想史などでそう捉えてきた背景があって、それが創作物でどう変化してきているのかを論じる方が記事の発展につながるのではないでしょうか?
  • ということで、そういう思想があったということを追記しましたが、知識の不足で各宗教における細かい記述ができません。どなたか詳しい方がいらしゃれば、ぜひお願いできればと思います。
  • 同様に、科学において闇というのはどういう概念なのかが欲しいなと思いましたが、こっちは全く知識がないので諦めました。どなたかお願いできますと嬉しいです--すぐり 2006年8月27日 (日) 05:00 (UTC)[返信]

自然科学の節が独自研究

[編集]
  • 英語版は必ずしも信用しないほうがよい。英語版を崇拝しない。英語圏の小学生や中学生が間違ったことを書きこんでいることがある。ウィキペディアのルールも知らずアカデミックな訓練も受けていない者が書いていることもある。
  • ウィキペディアで記述した本文と、そこに挙げてある出典の内容が一致していない。出典の用い方が不適切。
  • ウィキペディア日本語版の出典は、文章と「。」の間に<ref></ref>で出典を明示する。「。」の後ろに出典を提示しないように。文章と出典の関係をできるだけ明確に示すほうがよい。
  • 適切な出典が見つからない場合は、<<無理してまで書かない>> <<語らない>> <<黙する>> ということも大切。日本語の自然科学の論文で、(光をテーマにしたものがあるのに)闇をテーマに書かれたものがほとんど見当たらないか、ごく少数に限られるのなら、それは基本的に自然科学が闇をテーマとして扱っていない、ということになる(一種の盲点になっている、ということになる)。その場合、書かずに済ますのが適切。--221.188.81.171 2011年7月30日 (土) 04:04 (UTC)[返信]

写真

[編集]

現状、誰かが貼り付けた写真 ファイル:Jungle in darkness.jpg が掲載されているけれど、あまり好ましくない。一般に、写真や図の中央に配置されているのが中心テーマだと、見ている人は認識する傾向がある。この写真は真ん中に明るい場所がある。しかも、その箇所の印象がかなり強すぎる。この写真では、「明るい場所」がテーマだと感じる人が多い。闇の記事に掲載する写真なら、闇が真ん中に配置されている写真や絵のほうがよいだろう。--Hizma-tom会話2012年12月31日 (月) 16:41 (UTC)[返信]