コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:阿倍王子神社

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現状を優先して項目名を「阿倍王子神社」に変えようかと思いますが、いかがでしょうか。熊野信仰を強調する今の項目名より、現社名のほうが、「安倍晴明神社」の説明があることに自然だと思いますし。Stanislaus 2005年6月29日 (水) 10:01 (UTC)[返信]

改名提案を出します。1週間くらい経過して反対がないなら「阿倍王子神社」に改名するつもりです。--Kenpei 2007年12月1日 (土) 04:30 (UTC)[返信]
実施しました。--Kenpei 2007年12月8日 (土) 21:07 (UTC)[返信]

安倍晴明神社社伝「晴明宮御社伝書」について

[編集]

本文中ではこれは「偽書」だと記されていますが、偽書だという学術的裏付けは確認できませんでした。

現在のところ阿倍王子神社宮司氏による個人出版(自費出版)で述べられた単なる意見(何ら学術的裏付けのない宮司氏個人の一意見)でしかありません。

また、この安倍晴明神社は、もとは「庄屋が個人で所有していた社」とありますが、庄屋制は近世以降のものであり、近世以前の安倍晴明神社の動向については全く触れられていません。

従ってこの本文はあたかも近世に庄屋が創建したような大きな誤解を招く記述であり、何らの学術的裏付けがありません。

素人による学術的裏付けを取っていない安易で興味本位な記述や編集は学問に対する冒涜そのものであると思います。

この安倍晴明神社の創建については社殿「晴明宮御社伝書」の記述を引用するに留め、他の詳細については留保する姿勢が、現状では学術的に公正な記述であると思います。--2400:2200:90E:A8E5:C0E8:7EFF:FE77:4DCC 2024年7月7日 (日) 02:39 (UTC)[返信]

学術的に公正な記述というのであれば、まず社伝「晴明宮御社伝書」の記述についての学術的な裏付けを示す出典を記載すべきでしょう。
現状では「晴明宮御社伝書」が偽書であるとも、偽書でないとも学術的に示されていません。
「近世に庄屋が創建した」のではないという学術的裏付けをするのが先だと考えます。
偽書に関する内容は出典も記載されているので、関係者の一意見として併記するのがよいと思います。
出典が記載されていない「大坂城代」や「大阪大空襲」の記述は削除してもいいかと思います。--紫花丸会話2024年7月8日 (月) 14:04 (UTC)[返信]
参考文献に挙げた『陰陽道の世界』・『阿倍野王子物語』ともに国立情報学研究所のデータベースに登録されている学術的文献であり、学術的な根拠といえます。
『陰陽道の世界』は和泉市教育委員会が編集をしています。『阿倍野王子物語』でも「晴明宮御社伝書」の安倍氏系図との差異や室町時代以降に作られた説話の記載など学術的検討をしています。
それを否定するならば、学術的な参考文献を示すべきです。
ただ、阿倍王子神社宮司以外にも偽書説を主張していることが分かりにくい記述になってもいるので、それを分かるように書き換える方がいいです。--こんのようこ会話2024年7月9日 (火) 09:52 (UTC)[返信]
失礼しました。
「晴明宮御社伝書」が偽書であることならびに神社の創建が近世であることは、「関係者の一意見として」ではなく、「関係者による学術的説として」記載するのがよい、と訂正させて下さい。--紫花丸会話2024年7月9日 (火) 15:23 (UTC)[返信]