ノート:隠しページ探し

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

特筆性[編集]

この記事が作成されたのは10年近く前、最後の有意な加筆(テンプレートの貼り付け等を除く)は8年以上も前です。しかし初版から今まで何も出典がついていません。

このような遊びが1990年代後半から2000年代前半にかけて少し流行ったことは私も知っています。しかし以下のデータベース

で「隠しページ探し」を検索してみたところ、独立記事作成の目安である「対象と無関係な信頼できる情報源での言及」は何も見つかりませんでした。削除を考えた方がよいかも知れません。--侵入者ウィリアム会話2019年2月11日 (月) 03:32 (UTC)[返信]

情報 以下の書籍を参照しました。
  • ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』翔泳社、2005年5月。ISBN 4798106577 
しかし、この書籍に「隠しページ探し」についての記述はありませんでした。--侵入者ウィリアム会話2020年2月14日 (金) 21:29 (UTC)[返信]
報告 完全無出典状態が今後も解消されるとは思えないため、削除依頼を提出しました。--侵入者ウィリアム会話2020年2月14日 (金) 22:10 (UTC)[返信]
情報 削除依頼の方にも書きましたが、無料トライアル実施中のWeb大宅文庫[5]で「隠しページ探し」を検索したところ、やはりヒット0件でした。上記のG-SearchやCiNiiでの検索結果もそうですが、有意な言及に限らず些細な言及すら一切見当たらない状態です。--侵入者ウィリアム会話2020年3月26日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

提案(出典のない記述の除去)[編集]

節を改めます。上で述べたように当記事には「信頼できる情報源での言及」が全く見当たらず、ほぼ全ての記述が独自研究です。そこでWikipedia:削除依頼/隠しページ探しを提出しましたが、賛否の票が入らないまま時間切れで存続となりました。◆現状の当記事は出典が何もないにも関わらず尤もらしいことが書いてあり、検証可能性を重視する現在のWikipediaでは、非常にまずい状態にあります。◆1か月後を目途に、出典のない記述を除去します。要出典ラベルつき定義文しか残らない状態となりますが、独自研究が放置されているよりはマシであり、やむを得ないと考えます。◆削除依頼の時のように賛否の意見がつかないのを避けるため、本件をコメント依頼に出します。--侵入者ウィリアム会話) 2020年3月26日 (木) 02:52 (UTC) コメント微修正。--侵入者ウィリアム会話2020年3月26日 (木) 02:53 (UTC)[返信]

  • 賛成 コメント依頼より参りました。
上記の削除依頼も拝見させて頂きましたが、初版から10年以上も無出典であり、特筆性を満たしていないケースEとして該当すると思います。今回の提案に対しても賛成なのですが、無出典や独自研究にあたる記述は、提案をもって対処せずとも削除で構わないと感じます。
少なくとも「出典の明記」が設置されて1年経過していますので、記事や記述を残したい利用者にとって十分過ぎる期間があった訳ですから。--デタラメ歯車会話) 2020年3月26日 (木) 11:54 (UTC) 修正。--デタラメ歯車会話2020年3月26日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
  • 賛成 コメント依頼より参りました。無出典の記述を削除することに賛成します。また、削除にも反対いたしません。リトルスター会話2020年3月27日 (金) 11:58 (UTC)[返信]
  • コメント 「隠しページ探し」ではありませんが、All Aboutに「隠しリンク」として本項の主題である遊びを取り上げた記事があります(隠しリンクの作り方と見つけ方!SEOなど注意点も)。本項に書けることはあるのではないでしょうか。また「隠しリンク」はSEOの悪手として知られており、数多くの言及があります。そのような方向での執筆も可能であると思います。その場合は改名がふさわしいかもしれませんが。--LABE会話2020年4月6日 (月) 03:26 (UTC)[返信]
    • なるほど、「隠しリンク」ならばある程度ヒットしますね(G-Searchで、日経BP系の雑誌での検索結果2件)。しかし「隠しリンク探し」ではヒットしません。またSEO対策で(かつては良手とされたが今は)悪手とされている「隠しリンク」というのは、本記事が扱っている純粋な遊び目的のものとも異なります。今後の対処としては
      1. 本記事の無出典記述を除去して一旦更地にした後、「隠しリンク」についての出典を用いて加筆を試み、隠しリンクに改名する
      2. 本記事とは別に隠しリンクを新規記事として作成し、本記事は白紙化して隠しリンクへのリダイレクトにする
      3. 本記事とは別に隠しリンクを新規記事として作成し、本記事は削除依頼に出す
が考えられるでしょうか。私としては「隠しページ≒隠しリンク」だが「隠しページ探し≠隠しリンク」であることから、上記の1.よりも2.か3.の方が妥当だと考えます。--侵入者ウィリアム会話2020年4月15日 (水) 00:44 (UTC)[返信]

報告 予告した1か月が経過し、強い反対もありませんでしたので、信頼できる情報源の見つからない独自研究を除去しました。今後この項目をどうするのかは改めて考えます。--侵入者ウィリアム会話2020年4月30日 (木) 16:11 (UTC)[返信]