コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:電波相互乗り入れ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名

[編集]

岡山・香川両県の民放相互乗り入れ放送のよう長い項目名から項目名を瀬戸内準広域圏に改名提案いたします。三菱善次郎(zenjiro-mitsubishi)talk|action 2007年05月13日 05:13(UTC)

「瀬戸内準広域圏」という単語が一般的でないので反対(ウィキペディアで盛んに使用したがる人がいるが、これってどうもこの単語を定着させようと必死なだけの様な・・・。ウィキペディア以外ではまず見かけませんし)。島根鳥取の電波相互乗り入れの記載については賛成なので、項目名を「電波相互乗り入れ」にして、両ケースを記載するべきかと。--Paranoia 2007年6月16日 (土) 14:24 (UTC)[返信]

テレビ大阪やテレビ愛知も準広域放送化構想があるとの事ですので、「準広域放送」として移動しました。--V-TWIN POWER 2007年7月15日

項目名について

[編集]
  • 準広域放送という名称は、確か放送法に載っている物では無いのでこの項目名は、基本的な方針の「独自の調査を載せない」に抵触するのでは無いのでしょうか?準広域圏は以前にも書いた通り一般的な名称でもないですし(準広域放送にしてもしかり)、この名称が使用されて定着していると言えるかどうかを見たいので、具体例などを数例出して貰いたいです。--Paranoia 2007年8月17日 (金) 17:20 (UTC)[返信]
    • 1週間以上経っても何らかの反応が無かった為、「準広域圏」「準広域放送」の名称は削除、これに伴いテレビ大阪の放送区域拡大の記事も削除させて頂きました。--Paranoia 2007年8月28日 (火) 15:27 (UTC)[返信]

お願い

[編集]
  • 鳥取・島根の項目を見て思ったのですが、「全国有数の過疎地域」という表現に少し違和感を覚えました。確かに過疎地域であることは間違いはないのですが、県民の立場から見てもう少し他の言い方があるのではないかと思ってしまいました。他の言い方を自分でも考えてみたのですが、良い表現の仕方が考えつかなかったので、誰か書き直していただけないでしょうか。変なことを言っているように思われるかもしれませんが、実際、そういう地域に住んでいる人間としては「過疎地域」という表現にはあまり良い感じ方がしないのですが…。--202.165.164.11 2007年12月27日 (木) 10:17 (UTC)[返信]